債務の保証および債権の譲渡

債務の保証および債権の譲渡

債務の保証は簡単に言うと誰かの保証人になるということです。この処理に関しては対照勘定の概念について理解しましょう。また債権の譲渡は比較的新しい論点ですが仕訳自体は簡単なので問題ありません。

債務の保証

債務の保証とは?

主たる債務者が債務の返済をできない場合に、その債務の返済を引き受けることを債務の保証といいます。

債務の保証・偶発債務とは

例えば当社がA社の借入金などの債務を保証していた場合、もしA社が債務の返済をできなくなると、当社が代わってその債務を返済しなければなりません。

このように「現在ではいまだ現実の債務ではないが、将来一定の事実が発生した場合に現実の債務となるもの」を偶発債務といいます。

債務の保証は簿記上の取引ではないため債務の保証自体に関する仕訳は必要ありませんが、偶発債務が発生した場合、それを忘れないようにするために帳簿上で備忘記録をしておきます。

この備忘記録は保証債務および保証債務見返(ほしょうさいむみかえり)という対照勘定を使って処理します。

対照勘定とは

「保証債務」は”債務”と付くので負債の貸方。借方はその相手科目なので”見返”が付くと覚えてください。

【参考】対照勘定
対照勘定とは借方項目と貸方項目の2つが1セットで対になっているような勘定科目で、主に備忘記録をする際などに用いられる勘定です。対照勘定は、あくまでも帳簿上で備忘記録をするためのものに過ぎないので貸借対照表などに記載されることはありません

債務保証の処理方法

債務保証の契約をしたときの仕訳

例題1
当社は、A社の債務¥100,000について保証人となった。

債務保証の契約をしたときには、債務の保証に係る偶発債務を対照勘定を使って備忘記録します。

借方科目金額貸方科目金額
保証債務見返100,000保証債務100,000

ケース1:主たる債務者が返済したときの仕訳

例題2-1
A社は、当社が保証人になっていた債務¥100,000を無事返済した。

主たる債務者(A社)が無事債務を返済した場合には、偶発債務が消滅するので備忘記録(対照勘定)を消去します。

借方科目金額貸方科目金額
保証債務100,000保証債務見返100,000
ボキタロー
ボキタロー

ふむふむ。例題1の逆仕訳をすればいいだけだね。

ケース2:主たる債務者が返済不能になった場合の仕訳

例題2-2
当社が保証人になっていた債務についてA社が返済できなくなったため、当社が代わって現金で返済した。

当社がA社に代わって債務を返済した場合、のちにA社に対してその代金を請求することができるので、そのA社に対する債権を未収入金などで処理します。 同時に、偶発債務の消滅に伴って備忘記録(対照勘定)を消去します

借方科目金額貸方科目金額
未収入金100,000現金100,000
保証債務100,000保証債務見返100,000

MEMO
「未収入金」は「貸付金」や「立替金」などで処理することもあります。試験では問題の指示に従ってください。

売掛金の譲渡

買掛金などの支払いのために譲渡した場合

例題3
得意先A社に対する売掛金¥1,000を、仕入先B社に対する買掛金の支払いのため、同社にこれを譲渡した。
売掛金の譲渡

売掛金などの売上債権は、買掛金などの債務の支払いのために債務者の承諾を得た上で第三者へ譲渡することができます。この場合、これらの債権・債務を相殺させる仕訳を行います。

借方科目金額貸方科目金額
買掛金1,000売掛金1,000

売掛金を売却した場合

例題4
売掛金¥3,000を¥2,800で売却し、代金は当座預金口座に振り込まれた。

債権の現金化やリスクヘッジなどの目的のために、売掛金などの売上債権をファクタリング会社(債権の買取りや回収などを行う会社)などへ売却する場合があります。

このとき、債権金額と売却金額との差額は債権売却損勘定(営業外費用)で処理します。

借方科目金額貸方科目金額
当座預金2,800売掛金3,000
債権売却損200  

電子記録債権の譲渡

電子記録債権の譲渡

電子記録債権は通常の手形の裏書譲渡や割引と同様に、譲渡記録を行うことで第3者に譲渡や売却をすることができます。

MEMO
実際には、これらの取引はそれぞれの取引銀行を通じて行われます。

電子記録債権って何?と思った人はこちら。

【電子記録債権(債務)とは?】発生と消滅の仕訳 【電子記録債権(債務)とは?】発生と消滅の仕訳

電子記録債権を譲渡した場合の仕訳

例題5
A社はB社に対する買掛金¥5,000の決済のため、所有する電子記録債権¥5,000を譲渡するために譲渡記録を行った。

A社(譲渡人)の仕訳

電子記録債権を譲渡した場合は「電子記録債権」(資産)を減少させます。

借方科目金額貸方科目金額
買掛金5,000電子記録債権5,000

B社(譲受人)の仕訳

電子記録債権を譲渡された場合は「電子記録債権」(資産)で処理します。

借方科目金額貸方科目金額
電子記録債権5,000売掛金5,000

電子記録債権を割引いた(売却した)場合の仕訳

例題6
A社は電子記録債権¥4,000を取引銀行で割り引き、割引料¥100が差し引かれた残額が普通預金口座に振り込まれた。

電子記録債権を割り引いたり売却をした場合、電子記録債権の帳簿価額と譲渡金額との差額を電子記録債権売却損(営業外費用)で処理します。

借方科目金額貸方科目金額
普通預金3,900電子記録債権4,000
電子記録債権売却損100
SHIBUYA
SHIBUYA

電子記録債権の譲渡・割引の処理は、手形の裏書譲渡・割引と同じように考えればOKです。

復習問題

2級仕訳問題集part.1のQ1-36~Q1-42を解きましょう!