クレジット売掛金とは?差入保証金とは?

クレジット売掛金とは?差入保証金とは?

ボキタロー
ボキタロー

「いつもニコニコ現金払い」がモットーだった僕のお店もついにクレジットカード決済を導入しました。でもどうやって処理したらいいのかな?普通の「売掛金」と同じでいいの?

SHIBUYA
SHIBUYA

処理方法は似ていますが少し違う点があります。

ボキタロー
ボキタロー

じゃあ仕訳のやり方を教えて。

SHIBUYA
SHIBUYA

それでは、今回はクレジット払いで商品を販売したときの処理と敷金などを支払ったときの処理について勉強しましょう。

クレジット払いによる商品の販売

クレジット売掛金とは?

クレジット払いによる商品の販売は次のような流れで行われます。


手順1
商品の販売

クレジット売掛金のイメージ1

販売店はクレジットカードの提示と引き換えに商品を渡します。


手順2
代金の立替え

クレジット売掛金のイメージ2

販売店は信販会社から手数料を差し引かれた残額を受け取ります。


手順3
代金の回収

クレジット売掛金のイメージ3

信販会社は販売店に代わって消費者から代金を回収します。


クレジットカードによって商品を売り上げた場合、あとで信販会社から代金を受け取れる権利が発生します。この権利はクレジット売掛金勘定 で処理します。

クレジット売掛金勘定の記入場所

 

クレジット売掛金は資産(貸借対照表の借方項目)なので、増加すれば借方、減少すれば貸方に記入します。

MEMO
「クレジット売掛金」は信販会社に対する債権なので、得意先に対する「売掛金」とは区別する必要があります。ただし、仕訳上は普通の「売掛金」と同じように考えていけば問題ありません。

売掛金の処理はこちらを参考にしてください。

売掛金と買掛金および返品の処理 売掛金と買掛金および品違い等による返品の処理方法

クレジット売掛金の処理方法

クレジット払いで商品を販売したときの仕訳

例題1
商品¥1,000をクレジット払いの条件で販売した。なお、信販会社への手数料(販売代金の2%)は販売時に計上する。

ヒント
販売側は手数料を差し引かれた残額を「クレジット売掛金」で処理します。また、信販会社への手数料は「支払手数料」(費用)で処理します。

借方科目 金額 貸方科目 金額
980 1,000
20

代金を受け取ったときの仕訳

例題2
手数料を差し引かれた残額¥980が信販会社から当社の当座預金口座に入金された。

ヒント
信販会社から代金を受け取ったときに「クレジット売掛金」を減少させます。

借方科目 金額 貸方科目 金額
980 980

敷金などを支払ったときの処理

差入保証金とは?

差入保証金とは
差入保証金(さしいれほしょうきん)とは、取引や賃貸借契約に際して、契約の履行を担保するために差し入れる保証金や敷金等をいいます。

差し入れた保証金や敷金は原則として契約終了時に返還されます。つまり、一時的に預けているだけと考えられるので差入保証金は資産将来返してもらえる権利)となります。

例題3
営業に使用する目的で、店舗を1か月あたり¥1,000で賃借する契約を結んだ。この契約にあたり、敷金(家賃の2か月分)および不動産会社への仲介手数料(家賃の1か月分)を小切手を振り出して支払った。

ヒント
敷金は「差入保証金」(資産)、仲介手数料は「支払手数料」(費用)で処理します。

借方科目 金額 貸方科目 金額
2,000 3,000
1,000

まとめ

ボキタロー
ボキタロー

クレジットカードって、販売店は手数料が引かれるだけで何かメリットあるの?

SHIBUYA
SHIBUYA

1つは商機を逃さないというメリットがあります。例えば、外国人観光客などは買い物にクレジットカードなどを利用する場合が多いので、カードを使えないお店より使えるお店の方を選ぶケースが多くなるでしょう。

またクレジットカードを使えば、まとまったお金を持っていない人でも分割払いで商品を買えるので、高額な商品が売れやすくなります。

ボキタロー
ボキタロー

たしかに僕のお店もクレジットカード決済にしてから高い商品が売れるようになった気がする。

SHIBUYA
SHIBUYA

その他にも、現金管理の手間が省けるので経理作業を軽減できるなどといったメリットもあります。

ボキタロー
ボキタロー

なるほど。手数料を払うだけのメリットがお店にもあるんだね。

まとめ
  • クレジットカードで商品を売り上げた場合、販売店はこの売上債権を「クレジット売掛金」(資産)で処理する。
  • 取引や賃貸借契約に際して、保証金や敷金等の担保を差し入れた場合は「差入保証金」(資産)で処理する。

確認問題

1.次の取引に関する仕訳において、①と②に入る組み合わせとして適切なものはどれか?

商品800円をクレジット払いの条件で販売した。なお、カード会社への手数料20円は販売時に計上する。

借方科目金額貸方科目金額
クレジット売掛金

売上
  1. ①820、②840
  2. ①800、②820
  3. ①780、②820
  4. ①780、②800

2.次の取引に関する仕訳において、①と②に入る組み合わせとして適切なものはどれか?

クレジット払いによる商品の販売代金800円からカード会社への支払手数料20円が差し引かれた金額が、当社の当座預金口座に振り込まれた。

借方科目金額貸方科目金額
当座預金
  1. ①支払手数料、②20
  2. ①クレジット売掛金、②820
  3. ①クレジット売掛金、②800
  4. ①クレジット売掛金、②780

3.次の取引に関する仕訳において、①と②に入る組み合わせとして適切なものはどれか?

営業用の事務所の賃借契約を結び、保証金600円、初月の家賃200円および不動産会社への仲介手数料100円を普通預金口座から振り込んで支払った。

借方科目金額貸方科目金額


600
200
100
普通預金900
  1. ①前払金、②支払家賃
  2. ①前払金、②支払手数料
  3. ①差入保証金、②支払家賃
  4. ①差入保証金、②支払手数料

1.の答え:d

仕訳は次のようになります。

借方科目金額貸方科目金額
クレジット売掛金
支払手数料
①780
20
売上②800

カード会社への手数料を販売時に計上する場合、手数料は「支払手数料」(費用)で処理をします。また、販売代金800円から支払手数料20円を差し引いた金額780円を「クレジット売掛金」(資産)とします。

2.の答え:d

仕訳は次のようになります。

借方科目金額貸方科目金額
当座預金780①クレジット売掛金②780

クレジット売掛金の金額は、販売代金800円から支払手数料20円を差し引いた金額780円となります。

なお、カード会社への手数料は販売時に計上せずに回収時に計上する処理も考えられます。その場合の仕訳は次のようになります。

借方科目金額貸方科目金額
クレジット売掛金800売上800
販売時の仕訳
借方科目金額貸方科目金額
当座預金
支払手数料
780
20
クレジット売掛金800
回収時の仕訳

3.の答え:d

仕訳は次のようになります。

借方科目金額貸方科目金額
①差入保証金
支払家賃
②支払手数料
600
200
100
普通預金900

事務所や店舗などの賃借契約に際して、支払った保証金や敷金は「差入保証金」(資産)、家賃の支払額は「支払家賃」(費用)、仲介会社等への手数料は「支払手数料」(費用)で処理をします。