【日商簿記】予想模擬試験

ネット試験(CBT方式)を受験する方で普段パソコンを使い慣れていない人は操作方法に不安があると思います。また、初めて受験する人の中には「どんな問題が出るのかな?」と心配な方も多いと思います。
そこで、いぬぼきでは本番と似た形式で練習する場を設けるためにネット試験用予想模試をご用意しました。
管理人が書いた下書用紙やわかりやすい解説も付いていますので、ぜひ試験前の腕試しにご活用ください。

いぬぼきの予想模試 ここがすごい!
  • 過去問や管理人の受験経験などから頻出・重要問題を厳選!
  • 本番のネット試験(CBT方式)とほぼ同じ形式・難易度の問題を練習できる!
  • 採点機能、タイマー機能はもちろん、前回の内容を復習できる機能も付いている!
  • 完全無料、登録・ログイン・ダウンロード必要なしで、だれでも自由にお使いいただけます!
  • 試験時間は3級が60分間、2級が90分間です。
  • 70点以上で合格となります。
  • 試験開始前に【解答にあたっての注意事項】と【お断り】をお読みください。
  • 試験開始前に筆記用具、電卓、下書用紙(A4サイズ)をご用意ください。

試験を終了すると前回の記録は上書き消去されます。ご注意ください。




日商簿記3級(全4回)

受験科目【第1回】3級模擬試験
かかった時間
得点
受験科目【第2回】3級模擬試験
かかった時間
得点
受験科目【第3回】3級模擬試験
かかった時間
得点
受験科目【第4回】3級模擬試験
かかった時間
得点

プログラムは管理人の自作なので、もしかしたら不具合があるかもしれません。もし不具合等を発見された方は掲示板で報告お願いします。「どういう操作をしたら、どういう不具合が発生した」となるべく詳しく書いてくださると助かります。

日商簿記2級

作成中。。。


【解答にあたっての注意事項】

  • 金額を入力する際には、数字のみ入力してください(文字や¥マーク、余計なスペース等を入力すると不正解となります)。
  • PCでのご利用を推奨しますが、スマホやタブレットでもお使いいただけます(使いにくいですけど)。
  • 仕訳問題における各設問の解答にあたっては、各勘定科目の使用は、借方・貸方の中でそれぞれ1回ずつとしてください(各設問につき、同じ勘定科目を借方・貸方の中で2回使用すると不正解になります)。なお、上下の順番は問いません。

(×望ましくない解答例:同じ勘定科目を借方・貸方の中で2回使用している)

借方金額貸方金額
現金200売上200
売掛金800売上800

(〇望ましい解答例:同じ勘定科目を借方・貸方の中で1回しか使用していない)

借方金額貸方金額
現金200売上1,000
売掛金800
借方金額貸方金額
売上1,000損益1,000
損益600仕入600

借方と貸方の勘定科目を相殺するかしないかは問題の指示に従ってください。

(〇正解となる解答例:上下の順番、記入箇所は不問)

借方金額貸方金額
売掛金800
売上1,000
現金200

【お断り】

なるべく本試験の形式に似せて作っていますが、本試験では画面の表示や操作方法などが若干異なる場合があります。また、模擬試験の内容や採点基準は管理人が独自に予想したものであり、本試験の内容を保証するものではありません。

【受験者へのワンポイントアドバイス】

  • 3級は「第1問→第3問→第2問」、2級は「第4問→第5問→第1問→第2問or第3問」の順で解いていくのがおすすめ。
  • 1分考えてもわからない問題は後回しにして、わかるところからどんどん解いていこう。
  • 間違えたところは必ず復習しておこう。
  • 受験日、かかった時間、得点を下書用紙にメモして、捨てずに残しておこう。
  • 下書用紙に無駄なことを書いていないかなど、後日確認してみよう。
  • 3級は55分以内、2級は85分以内に80点以上取れるようになるまで、何度もチャレンジしよう。