返信先: 工業簿記2級に関する質問(いぬぼきアウトプット部分)

#26844
たなか

    こんばんは

    本日も楽しく少しだけ勉強しましたが、また解答に時間を要してしまいました…

    工業簿記本試験レベル問題5-5に取り組んでみました。
    全部原価計算の損益計算書を直接原価計算の損益計算書に落とし込むという問題なのですが、
    私は、このような問題が出た場合、固定費調整額を求めた上で検算するようにしているのですが、本問はこの検算がうまく行きませんでした。
    それもそのはずで期首と期末に関する固定製造原価の情報は問題内では与えられておらず、検算自体が無理だったのですが、当期の固定製造原価単価(@320円)に期首、期末の個数(期首100個、期末200個)を乗じて検算しておりました…(期首固定製造原価@320円×100個=32,000円、期末固定製造原価@320×100個=64,000円)。
    上記ミスにより解答は正解したのですが検算合わず時間を要してしまいました。

    そこで疑問に思ったのが、本問では、期首、期末の製品棚卸高の金額(期首91,000円、期末192,000円)から、当期の変動製造原価単価(@640円)を基に導いた期首、期末棚卸高に対応する金額(それぞれの変動製造原価:期首@640円×100個=64,000円、期末@640円×200個=128,000円)を除して、期首、期末の固定製造原価を計算すると固定費調整額における検算が可能でした(期首固定製造原価27,000円、期末固定製造原価64,000円)。

    上記検算方法は本問だけでなく一般的に使える解法でしょうか?
    わかる方いましたら、優しく解説お願いします。