2024年12月26日 10:04 PM
#30184
わんわん男
はじめまして。
日商簿記の独学においても「いぬぼき」の解りやすい解説に何度も助けられました。
御礼申し上げます。
さて、「費目別計算①~材料費~」の「仮設材料」論点についてなのですが、
> 仮設材料を工事に使用したときは、取得原価の全額をいったん当該工事の原価とします。
取得原価ではなく「評価額」ではないのでしょうか?
例えば、2回目以降の設置で「設置時に取得原価」➡「撤去時に評価額ですくい出し」だと、
以前の工事原価まで2重計上しているように思えるのですが、如何でしょうか?