返信先: 決算時の現金過不足仕分け

#34433
わんわん男

    > 決算時に原因が判明した場合の回答は 雑損 50円 / 現金過不足 50円 では現金過不足が残ってしまうので…
    先ず「雑損・雑益」を使う場合は、原因が判らなかった時です。
    原因が判れば、具体的な勘定を用います。(例:水道光熱費・旅費交通費など)
    現金過不足が残ってしまうので…も、
    期中で「現金過不足」勘定を用いていれば、決算で再度「現金過不足」勘定で仕訳しないと消し込めませんよね?
    このケースが問題の仕訳です。
    「現金過不足」勘定を用いず、直接仕訳する場合は、期中に「現金過不足」勘定を用いてない場合です。