私は趣味でプログラミングをやっているので、科目Bのアルゴリズムに関してはほとんど試験用の勉強はしていません。強いて言えば、公開問題を解説している動画を1回見たくらいです。
科目Bは、情報セキュリティを3問以上取ったうえで、アルゴリズムとプログラミングは標準的な問題ができれば合格は可能です。
オブジェクト指向などの難しい問題は完璧にわからなくても選択肢がしぼれるところまでもっていって、あとは勘で選ぶという方法でもいいと思います。
こういった試験では「満点を目指すのではなく、合格点を目指す」ということが大切です。なので、難しい問題は捨てる勇気も必要になります。
あまり参考にならなかったと思いますが頑張ってください。