売掛金の付属費用や借入金の前払利息などで、
売掛金/借入金の金額の中に付属費用/前払費用が含まれているか問題文から読み取れないときがあり、
ご教示いただけませんか?
例)
日商簿記3級無料問題集
part2-3 商品売買の付随費用に関する問題
商品¥510,000を売り上げ、代金は掛けとした。また、同時に配送業者へ商品を引き渡し、送料¥10,000(当社負担)は小切手を振り出して支払った。
→ 上記文面より、510,000の中にどうして送料込になっているかが理解できておらず、教えていただきたいです。
日商簿記3級無料問題集
part6-10 経過勘定項目に関する問題2
前T/B 手形借入金(貸方) 50,0000 支払利息 (借方) 15,000
手形借入金は当期の2月1日に借入期間1年、年利率3%で借り入れたものであり、借入時に1年分の利息が差し引かれた金額を受け取っている。そこで、利息の前払分を月割により計上する。
→ 手形借入金 50,0000が支払利息込ん金額が抜きの金額かが判別つかず、教えていただきたいです