- このトピックには14件の返信、1人の参加者があり、最後にけいにより3日、 19時間前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
たなか
建設業経理士受験予定の方いませんでしょうか?
一緒に勉強しませんか?現在、2025年3月7日(日)試験日の申込受付中です。
申込締切は12月12日(木)までのようです。いぬぼき建設業経理士2級講座も楽しく勉強させていただいております。
今日、いぬぼき講座「5.完成工事原価」まで読み終えました。けいはじめまして。
12月から建設業経理士2級を勉強し始めました。
時間的にかなり厳しいかもしれませんが、
来年3月9日に受けようと思っています。分からないことが多くて、なかなか進みませんが
頑張ります。こちらで仲良くさせて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
けい勉強方法についてアドバイスを頂けないでしょうか。
11月末に簿記3級は合格しています。たなかけいさん
はじめまして。
一緒に勉強している方がいてモチベ上がりました!
私も3月9日(日)受験申込みました(以前の私のコメントで試験日間違えてました。失礼しました)。犬簿記で勉強しておりますが「【練習問題】本支店会計に関する計算問題①」の問1がわかりません。
未実現利益である内部利益を控除する、ということだと思うので材料在庫と未成工事支出金の材料費に含まれている内部利益を控除するのは分かるのですが、
完成工事原価に含まれている材料費の内部利益は(完成工事原価が完成工事高とともに認識されるなら)実現利益として認識出来るような気がするのですが…。
難しい…。私も勉強始めたばかりで色々わからないまま、犬簿記で勉強しております。
これからもよろしくお願いいたします。ちなみに、建設業振興基金さんのホームページに過去問掲載されているのもいいですよね。
犬簿記の練習問題解き終わったら、こちらに挑戦しようと思っております。けい返信ありがとうございます。
現在テキストで勉強していますが、なかなか進まず。
いぬぼきを毎日見ていこうと思います。たなかさんの分からない箇所が、
私には全く答えられなくてすみません。一発で合格したいので、
お互い頑張りましょうね。たなかけいさん
勉強方法についてなのですが、私は簿記3級→2級と勉強してからこちらに来ました。
最初、簿記3級→建設業経理士2級→簿記2級がいいかと思ったのですが、犬簿記講座(建設業経理士)を読み進める中で、未成工事支出金は製造業でいう仕掛品と概ね同じ、といった解説があり、そもそも仕掛品ってなんだ?というところでつまづき簿記2級の勉強を先にしました。
なので、簿記2級の工業簿記は先に勉強しても良いかもしれません。私の勉強方法ですが、建設業経理士は犬簿記では講座→練習問題の順の構成でしたので、そのまま順番に講座を読んで、問題を解いております。
2周目は、練習問題のみもう一度やって、3周目は2周目の不正解問題のみやろうかと思っておりす。お互い頑張りましょうね。また、こちらで交流できるのを楽しみにしております。
管理人たなかさんへ
本店と支店は1つの会社なので、本支店合併損益計算書では本店が外部から仕入れた材料の原価を完成工事原価とすべきです。そのため、完成工事原価に含まれている材料費の内部利益は控除する必要があります。
要するに、本支店合併財務諸表では本支店間の取引はなかったものと考えて作成していきます。けいさんへ
建設業経理士2級は日商簿記2級と3級の間くらいの難易度なので、日商簿記3級の合格後にチャレンジする人はたくさんいます。日商簿記2級の内容については建設業経理士2級に出題される内容のみを学習すればいいですからね。
しかも日商簿記2級ほど難しいことを勉強する必要はありません。ごく基本的な内容(テキストの例題レベル)をしっかりと勉強することが大事ですよ。たなか管理人様
こちらでも優しく解説していただいて、ありがとうございます。
なるほど!
「本店が仕入れた材料の原価を完成工事原価とすべき」とのことでよく分かりました。
ありがとうございました。たなか昨日、少しだけ過去問解いてみました。
34回にチャレンジしたのですが、工事原価に算入すべきかどうかという問題(問4)がありなかなか苦戦しました。いわゆる理論対策問題ですね…犬簿記では、
「異常な状態を原因とする価値の減少や偶発的・臨時的な価値の喪失は原価には含めない。」
とありますので、回答できないといけなかったのですがここでつまづいてしまいました。
あまり深入りはしない予定ですが、もう一度、講座を読んでおくことにします。
以上、独り言でした…たなか過去問チャレンジ進めております。
第5問は決算整理事項等に基づく精算表の作成問題が多いのですね。
というかここまでやったすべての過去問がそうでした…
今日も第29回にチャレンジしたのですが、前払費用を貸借対照表項目ではなく、損益計算書項目に記載する痛恨のミス…
法人税以下、当期純利益等全て間違う結果に…はぁ…泣さて、気を取り直して、今日も勉強頑張ります。
ところで、犬簿記建設業経理士2級講座の「【練習問題】引当金・税金に関する仕訳問題」の問2の②に以下の問題があります。
②前期に引き渡した建物に欠陥があったため、補修工事を行った。この補修工事にかかわる支出は、手持ちの材料の出庫¥10,000と外注工事代¥40,000(代金は未払い)であった。なお、完成工事補償引当金の残高は¥100,000である。
犬簿記講座内では外注工事代に関する勘定科目は「未払金」を使用するように解説があります。
一方、第33回の過去問題の第1問(5)に類似問題があり、こちらは外注工事代の未払い分として、勘定科目を「工事未払金」選択するしかありませんでした(過去問は選択肢の中から勘定科目を選択する方式なのですが、選択肢の中には「外注費」「工事未払金」他しかなく「未払金」はありませんでした)。
せっかく気がついたのに…
この場合は消極的ではありますが、止むを得ず「工事未払金」を選択するということでよいのでしょうか?
勉強している方で、この辺りの見解をお聞かせ頂けると幸いです。たなか連投すみません。
今日チャレンジした過去問29回ではなく30回でした。すみません…
29回前払費用ありませんでした…さきはじめまして、まさに現在勉強中のさきと申します。
今週試験申し込み予定です。
私は全く関係ない業界、職種で働く簿記初学者で、
10,11月の建設業経理士4級、3級の特別研修にて講習と試験を受けて、どちらも合格いたしました。
講習のおかげで簿記がなんとなくわかったのですが、日商簿記三級も知らずこのまま2級の試験に臨むのはあまり好ましくないのかなと結構不安になっています。
やるしかないので、現在はウェブスクールと自習室が使える予備校の講座で勉強中ですが、たまたま勘定科目検索中にこちらのいぬぼきさんを発見いたしました。
日商簿記から手をつけるべきだったか、しかし概要としては建設業経理について理解している(はず)なので、このまま進むしかないのか、と思っています。
不安を吐露する場所がなく長文になってしまい申し訳ございませんm(_ _)m
でもできることをするのみですね!、私も皆さんと同じように頑張って合格目指していきます。
こちらが合格すれば日商簿記もこのまま3級、2級と試験を受けていきたいなって思っています。
乱文ごめんなさい、またこちらを覗かせていただきますねʕ•ᴥ•ʔたなかさきさん
はじめまして。
一緒に勉強している同志がいて心強いです。モチベ上がりました。
ウェブスクールと予備校、良いですね。スケジュール管理も出来て勉強進みそうですね。さて、私は建設業経理士3、4級の勉強していないのであまり専門的なことはわかりません。
でも、犬簿記の建設業経理士講座を通読して、練習問題を解いた後に実際の試験の過去問に挑戦しておりますが、そこまで疑問点はありません。本当に犬簿記講座は素晴らしいと思います。現在、過去問を28回から34回まで解きましたが、第5問は完全にパターン化されているので、慎重に解けば得点源になりそうな印象を持ちました。
また、頻出な問題としては、工事進行基準、配賦差異などが挙げられると思います。
理論対策としては、過去問では毎回違う内容が出されるので、過去問を練習問題みたいに捉えて、たくさん解いていくと慣れていけそうな気がしております。まだまだ勉強不足ですが引き続き頑張ります!
こちらの掲示板をモチベに頑張っているので、勉強している方の書き込み、本当に楽しみにしております。これからもよろしくお願いします。たなか第26回の過去問に挑戦しました。
「購入時材料費処理法」が出題されておりました。
ぐぬぬ…なんのことか完全に忘れてましたが、答えは正解できました(ホッ)。
やはり試験前には講座を再度通読しなくては…
以上、独り言でした。けい管理人様
返信ありがとうございます。
テキストとこちらを併用しながら勉強していますが、
なかなか進まず、戸惑っています。
まだまだ過去問までたどりつかずですが、
毎日勉強続けますね。 -
投稿者投稿