令和7年3月9日実施
建設業経理士2級無事合格しました。
皆様ありがとうございます。
【得点(合否)】82点(合格 )
建設業経理士試験は自己採点による得点(多少の誤差はあると思います)
→理論問題は5問落としました。
(過去問をギリギリまで解いていましたので、試験直前はテキストを見直すべきでした)
→精算表で30点取れたことが大きいです。
【受験回数】1回
【学習期間】令和6年12月~令和7年3月
【使用教材】いぬぼき、TAC過去問問題集、スッキリわかる建設業経理士2級テキスト、問題集、独学のオキテ
【学習方法】いぬぼきを何度も読み、解きました。
テキストと問題集を3周し、過去問に入りました。
過去問にかなり苦戦し、理解するのに時間がかかりました。
3か月間ほぼ毎日勉強し、試験前になると休日に4~5時間くらいしていました。
【自由記入】3か月間という勉強期間はほんとしんどかったです。
4か月間は欲しいと思いましたが、諦めずにコツコツ
勉強を進めました。
管理人様からのアドバイスで過去問を広く浅くしないのがいい。
この言葉が私にとてもプラスになりました。
過去問を3年半分くらいしか出来ませんでしたが、しっかり何度も繰り返しました。
もう少し勉強期間が有れば、5年間の過去問を勉強したかったです。
勉強期間はほんとしんどいですが、
良い結果が出たときは最高に嬉しいです。
これから勉強される方の参考になればと思います。