日商簿記2級 連結決算の質問

  • このトピックは空です。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #41547 返信
    かるしうむ

      いぬぼきさんの【第1回】日商簿記2級 試験問題、【第3回】日商簿記2級 試験問題について
      質問させていただきます。

      第一回の第二問の連結決算表でののれんの項目では償却分も引いてあるのに対し、
      第三回の第二問の連結決算表での×2年3月31日ののれんでは、なぜ償却がされていないのですか。

      #41553 返信
      わんわん男

        かるしうむさん、こんばんは。
        ×1年度期首の支配獲得時のS社の純資産は580,000千円ですね?
        P社は、発行済み株式総数の60%を400,000千円で取得したということは、
        S社の純資産の60%分である348,000千円を、400,000千円も払って支配を獲得したといこと。
        この差額(プレミア)を「のれん」と呼ぶのでした。
        支配獲得時の×1年度期首ののれんは、52,000千円
        ③のれんは、×1年度期首から10年間で定額法により償却する。とありますので、
        のれん償却は、毎年5,200千円ということですね?
        つまり、×1年度期末である×2年3月31日ののれんは?
        52,000千円 - 5,200千円 = 46,800千円 ← 解答と一致していることが確認できると思います。

        #41732 返信
        かるしうむ

          そのような計算をするのですね。すっきりしました。
          分かりやすい説明ありがとうございました!

        3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
        返信先: 日商簿記2級 連結決算の質問
        あなたの情報:





        <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">