日商簿記3級・第1回の問2(1)について

  • このトピックは空です。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #38301 返信
    neko

      保険料の問題ですが、
      12月に現金で前払いしている保険料の仕訳は、

      借り方が前払保険料ではなく、保険料なのはなぜなのでしょうか?

      前払保険料1年分/現金1年分で仕訳をしてその後、保険料/前払保険料と認識していたので
      試算表に60,000円載っていて1ヶ月7,500円だと思ってしまいました。

      お手数お掛けしますが、教えていただけるとありがたいです。
      よろしくお願いいたします。

      #38306 返信
      わんわん男

        nekoさん、こんばんは。
        日商簿記3級 > 予想模擬試験 > 【第1回】3級模擬試験 > 第2問(1) ですね?

        先ず、前払保険料や未払保険料などは「経過勘定」と呼ばれ、決算整理で処理されるものです。
        今回、12月1日に保険料を前払いしていますが、
        決算ではない期中では、経過勘定は特に気にせず、普通に仕訳すればいいです。
        そして、決算時に経過勘定の処理するという流れです。

        さて、12月1日に保険料を【1年分(12か月分)】前払いしたとあります。
        そして、決算は3月末です。
        では、決算期からはみ出した次期分は【何か月】でしょうか?
        答えは…12か月分 -(今期)4か月分 = 8か月分ですね?

        決算整理前は、保険料が60,000円であるとされています。
        ということは、この60,000円は…
        (今期)12か月分 +(次期)8か月分 = 20か月分であることが分かりますね?
        だから、1か月分は、3,000円
        次期分は、3,000円×8か月分=24,000円 ← これが次期分の「前払保険料」となります。

        #38307 返信
        neko

          わんわん男さん、ありがとうございます。

          前払に気を取られすぎて混乱していましたが、今回の解説でしっかり理解できました!

        3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
        返信先: 日商簿記3級・第1回の問2(1)について
        あなたの情報:





        <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">