日商簿記3級

  • このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後に管理人により3週、 1日前に更新されました。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #40655 返信
    りんご

      【得点(合否)】98点(合格)
      【年齢】33歳
      【受験回数】1回
      【学習期間】2024年11月~2025年6月 週2~4日学習
      【使用教材】
      ・いぬぼきさんの日商簿記3級関連全て
      ・CPAラーニング日商簿記3級関連全て
      ・日本商工会議所ホームページのサンプル問題(簿記初級と3級)
      ・ChatGPT
      ・Funda簿記などのサイト
      【学習方法】
      CPAラーニングで学習を始めてからいぬぼきさんを見つけたので、CPAラーニングで理解が足りないところをいぬぼきさんで補う形になりました。(もっと早く見つけたかったです!)
      いぬぼきさんを見ても理解が甘いところは、ChatGPTに質問したり例題を出してもらいました。
      Funda簿記も分からないところの補足で使いました。
      試験前には時間を測って、間違えた問題をひたすら解きまくりました。
      【自由記入】
      毎日は学習できなかったので時間がかかりましたが、いぬぼきさんのおかげで無事合格できました。
      現金過不足の問題が苦手でしたが、「いぬぼきTV」の「アウトプット講義」を見てから理解できるようになりました。「アウトプット講義」のタブが少し見つけにくいと思うので、ちょっともったいないと思います。
      「簿記一巡の手続」がとても分かりやすく、他のサイトにはない内容だったので、流れを把握するのに役立ちました。
      ChatGPTは便利でしたが、間違った内容を送ってくることもあったので、もし利用する方はご注意ください。
      いぬぼきさんの模擬試験が難しかったので、実際のネット試験が簡単に感じました。
      いぬぼきさんのサイトに載っている問題とそっくりな問題が出たので、安心して回答(そしてもちろん正解!)することができました。
      いぬぼきさんを利用して本当に良かったと思いました。
      こんなにすごいサイトが無料で良いのでしょうか?
      せめてものお礼と思って試験結果報告させていただきます、ありがとうございました。

      #40702 返信
      管理人

        りんごさん、合格おめでとうございます!

        もう少しで満点合格は素晴らしいですね。1問ミスったというところでしょうか。
        たしかにChatGPTは便利ですが、誤った情報もあるのでお気を付けください。
        ちなみに、AIが誤った情報をもっともらしく出力する現象を「ハルシネーション」と呼びます。
        ITパスポートにチャレンジする人はぜひ覚えておきましょうw

      2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
      返信先: 日商簿記3級
      あなたの情報:





      <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">