日商簿記3級

  • このトピックには1件の返信、1人の参加者があり、最後に管理人により2週、 4日前に更新されました。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #41035 返信
    かにみー

      【得点(合否)】91点
      【年齢】24歳
      【受験回数】2回
      【学習期間】2ヶ月半
      【使用教材】いぬぼき、CPAラーニング、ネットスクールの模試
      【学習方法】最初はいぬぼき講座を読む→その単元が終わったら問題集を解く→講座を読む…の繰り返し
      途中で問題がよく分からなくなってきたので一旦残りの講座を全部読み、仕訳問題を3周しまた問題集へ
      1週した時点で腕試ししてみたくなったので模試に挑戦したが惨敗、見直してひたすら解く
      勉強開始から1ヶ月半経った頃、受験申し込みしたのを忘れていて中途半端な状態で受験。謎の自信があったのに55点で不合格!思い返せば第2問対策が不十分だったし、第3問もあまり深く理解せず解いていたので応用に活かせていなかった。
      再度いぬぼきの講座を見返し、CPAラーニングやネットスクールの模試も解く。分からなかった問題はいぬぼきの講座や問題集で確認。
      90点以上安定して取れるようになった時点で受験申し込みし、合格しました。

      【自由記入】勉強が超不得意なのですが、この掲示板で見た色んな方の勉強方法を参考にさせて頂いて無事合格できました!第1問と第3問は満点で嬉しい!
      暗記よりも理解が大事だという事が身に染みて分かりました……
      講座が文章も図も分かりやすくてとても良かったです。何度戻ってきても納得できる説明だと思いました。個人的には簿記一巡の手続きが第2問・第3問で苦しんでいた自分に効きました。管理人さんには感謝の言葉しかありません…
      二級もいぬぼきで勉強して合格したいです!

      #41041 返信
      管理人

        かにみーさん、合格おめでとうございます!

        第1問と第3問の満点は素晴らしいですね。
        「3級は仕訳さえできれば合格できるので問題ない」という人もいますが、同じ合格者でも簿記一巡を理解している人としていない人では、2級で(特に本支店会計や連結会計で)大きな差がつきます。
        簿記一巡を理解しているかにみーさんは大丈夫だと思いますので、ぜひ2級も頑張ってください。

        かにみーさんのように掲示板を見て励まされている方もいますので、これをご覧になっている方々も遠慮せずに書き込んでくださいね。

      2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
      返信先: 日商簿記3級
      あなたの情報:





      <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">