簿記2級 第4回模擬試験 第5問について

  • このトピックには5件の返信、1人の参加者があり、最後に頑張ってますにより1週前に更新されました。
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #36889 返信
    頑張ってます

      5.その他の資料で
      ⑧⑨⑩⑪⑮は販管費と思ってましたが、違いますか?
      よろしくお願いします。

      #36897 返信
      管理人

        ⑪福利施設負担額は間接経費に分類されるので、製造原価(製造間接費)となります。

        #37002 返信
        頑張ってます

          ありがとうございます。
           間接経費と販管費がごちゃごちゃになってるみたいです。
           販管費と区別する覚え方とかありますか。あったらお願いします。

          #37003 返信
          わんわん男

            基本的に製造原価とするのは、工場に係る費用です。
            それ以外については、
            本社の販促活動に係るものは、販売費
            その他の企業活動に係るものは、一般管理費
            ⑧は、工場ではない本社に係るもので販売活動ではないので一般管理費
            ⑪は、工場に係るものだけど、材料・賃金に分類できない間接経費(製造間接費)
            ⑮は、正に販売活動に係るものなので販売費
            このように考えると分かりやすいと思います。

            #37007 返信
            管理人

              そうですね。

              「工場」とか「工員」とついているものは製造原価、と考えれば試験上はおそらく大丈夫だと思います。
              製造原価のうち、材料の消費によるものは「材料費」、労働用役の消費によるものは「労務費」、それ以外はすべて「経費」です。
              そして、それらを製品に直接あとづけできるものは「直接費」、直接あとづけできないものは「間接費」にそれぞれ分類する、といった感じです。

              #37008 返信
              頑張ってます

                色々と、ご丁寧にありがとうございます。おかげさまで大夫スッキリしました。

              6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
              返信先: 簿記2級 第4回模擬試験 第5問について
              あなたの情報:





              <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">