簿記3級仕訳5.決算手続きQ5-18について

  • このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後にやまだにより5ヶ月、 2週前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #30502 返信
    やまだ

      お世話になっております。山田と申します。
      日々ありがたさを感じながら勉強しています。
      この度は模擬試験まで開発してくださって本っ当に感謝感謝です。

      さて件名について、損益振替であれ?と思ったのでご教示いただけますと幸いです。

      ■Q5-18の場合
      借方/貸方
      売上1,000 /損益1,000
      ★損益700/仕入600、営業費100
      ——–
      ■簿記一巡の手続き
      6.決算振替と帳簿の締切の【問1】
      借方/貸方
      売上1,700 / 損益1,700
      ★損益1,100 / 仕入1,100
      ★損益50 / 雑損50

      ⇛Q5-18の方は損益が1個にまとめられていて、
      一巡の方では2個に分かれているのですが、
      Q5-18のようにまとめるのが正しいという理解で合ってますか?

      よろしくお願いいたします。

      #30518 返信
      管理人

        日商簿記の試験では、勘定科目を分けて書くと不正解となるためQ5-18のようにまとめて書いてください。
        簿記一巡の問題は、試験対策というよりは初学者を対象としているため、【問2】の勘定記入の問題との兼ね合いから分けたほうがわかりやすいかなと思ったのですが確かに紛らわしいですね。ということで仕訳を修正しておきましたのでご確認ください。

        ※スパム対策のため、リンクや特定の語句が含まれている投稿はこちらの承認後に反映されるようになっています。送信してページエラー等になってもこちらには届いていますので、コメントが反映されるまでしばらくの間お待ちください。3日ほどたっても反映されなければメールかXで報告してください。よろしくお願いします。

        #30547 返信
        やまだ

          管理人様

          すぐのご確認とご返信をいただきありがとうございます。
          投稿に際し、お手数をおかけし申し訳ございません。

          おかげさまでスッキリしました!
          引き続き頑張ります。

        3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
        返信先: 簿記3級仕訳5.決算手続きQ5-18について
        あなたの情報:





        <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">