退職給付引当金について

  • このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後にさくらぎにより1ヶ月、 1週前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #32566 返信
    さくらぎ

      商工会議所のサンプル問題をしていて引っかかったのですが、解説が無いのでこちらで質問させていただきます。
      2級第1問サンプル2の問題なのですが、退職一時金¥ 21,000,000、前期末の退職一時金の見積額¥ 19,800,000 、前期末における退職給付引当金の残高 ¥ 356,000,000が問題文で与えられていて、答えを見ると退職給付引当金からは¥19,800,000だけを減額し、残りの¥ 1,200,000は退職給付費用とするようでした。

      退職給付費用となった¥ 1,200,000は当期発生分なので引当金の減額ではなく費用となったと考えて大丈夫でしょうか?

      #32573 返信
      管理人

        はい、その認識でいいと思います。

        退職給付費用は、当期の労働や利息などによる退職給付引当金の増加分を見積もって期首や期中に計上しますが、この問題では「退職給付引当金への繰入れは決算時のみ行う」という指示があるため、当期発生分は退職給付費用で処理をするのが妥当だと思います。

        ※利用規約にありますように、基本的に管理人は当サイトの内容以外の質問には答えられません(際限がなくなってしまいますので)。今回は特別にお答えしましたが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

        #32588 返信
        さくらぎ

          利用規約をきちんと読み込んでいませんでした、申し訳ございません。
          そして、迅速な対応ありがとうございます。
          不安だった点に自信がつきました。

        3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
        返信先: 退職給付引当金について
        あなたの情報:





        <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">