3級問題集の質問に書いてしまったのでこちらにします

  • このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後にさかもとにより1ヶ月、 1週前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #28634 返信
    さかもと

      「簿記3級問題集の質問です」のトピックに書いてしまった後に「お詫びとお願い」を閲覧し、ミスを犯してしまったこと、本当に申し訳ございません。
      (そのままコピペさせていただきます。)

      一通りいぬぼき様のインプット講義を拝見させていただいて仕分問題集も一通り終わり、3級問題集に取り組んでいる者です。本当に感謝しております。ありがとうございます。

      3級問題集6-14訂正仕訳の問題の問3についてなのですが自分のイメージの中では「使用できる状態にするための整地費用」というのが収益的支出(固定資産の当初予定された耐用年数や機能を維持するための支出)にあてはまり、修繕費勘定になるのではと思ってしまいました。中学生の身で未熟なため、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが教えてくださる方がいればお願い致します。

      #28642 返信
      たなか

        さかもと様

        はじめまして。
        簿記の勉強をしているたなかと申します。
        ご質問の内容、非常に難しい内容で私ではうまく回答できませんが、資本的支出(固定資産として計上して減価償却)とするか、修繕費のように当期の経費として処理するかというのは、おそらくなかなか判断に迷うところかと思います。
        これをどのように取り扱うかは税務的な影響もあるため、ある程度、国税庁が事例を示しながら解説しているところかと思います(「国税庁 資本的支出」とかで検索すると出てきます)。
        で、結論から申し上げると私ではうまく説明できません(泣)。
        すみません…
        ただ、本ケースの場合は、土地の取得価額に算入するのが一般的であるようなイメージでした(ネット検索結果を複数見てみました)。
        すみません。いつも上手く回答出来ないのに書き込みしております。
        わかる方、回答お願いいたします。

        #28680 返信
        管理人

          イメージとしては、収益的支出と資本的支出は固定資産を何年か使用した後で、古くなった価値を再び高めたり状態を維持するための支出です。
          ちなみに、たなかさんのおっしゃる通り、収益的支出と資本的支出の区別は実務においても微妙な判断を要することがあるため、試験ではこのどちらに該当するかを受験者に判断させるような問題は出ません。

          一方で「それがないと(それをしないと)固定資産の使用を開始できない」という支出は付随費用として取得原価に含めると考えればいいかと思います。こういった支出は取得原価に含めて資産計上しておき、減価償却によって費用配分していくことが必要となります。
          なぜこんなことをするのかを一言で言うと「収益と費用を対応させて適正な期間損益計算を行うため」ですが、理論的な話になるので気にする必要はありません。

          最後に余談ですが、中学生で簿記の勉強とはすばらしいですね。簿記の知識は将来必ず役に立ちますので、勉強頑張ってください。

          #28691 返信
          さかもと

            たなか様、管理人様
            ご返信いただきありがとうございます!
            お二方のおかげで頭の中でモヤモヤしていたものが取れました!
            本当にわかりやすい解説誠にありがとうございます!
            また行き詰まって質問をさせていただくことがあるかと思いますが、その度はよろしくお願い致します。

          4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
          返信先: 3級問題集の質問に書いてしまったのでこちらにします

          ※CookieまたはJavaScript を無効にしている場合は送信できません

          名前はペンネームでOKですが日本語でお願いします

          あなたの情報:





          <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">