ITパスポート模擬試験~令和5年度【問28】~

AI を開発するベンチャー企業の A社が、資金調達を目的に、金融商品取引所に初めて上場することになった。このように、企業の未公開の株式を、新たに公開することを表す用語として、最も適切なものはどれか。

  • ア. IPO
  • イ. LBO
  • ウ. TOB
  • エ. VC

【答え】ア

【解説】

各選択肢の解説

ア. IPO(Initial Public Offering)

→資金調達、知名度向上、信用力強化などを目的として、未公開企業の株式を新たに上場し、証券市場で公開すること

→ ⭕ 問題文に該当

イ. LBO(Leveraged Buyout)

→買収資金を借入でまかなって企業を買収する手法

→買収の話

ウ. TOB(Take Over Bid)

→株式公開買付け。市場外で特定の企業の株式を買い付ける手法

→主にM&Aの手法

エ. VC(Venture Capital)

→ベンチャー企業に投資するファンドや投資会社

→出資する側の話で、公開そのものではない

以上より、正解はア.となります。

※「IPO」はシラバスに載っていない用語です。「消去法+勘」で答えましょう。