経営戦略に基づいて策定される情報システム戦略の責任者として、最も適切なものはどれか。
- ア. CIO
- イ. 基幹システムの利用部門の部門長
- ウ. システム開発プロジェクトマネージャ
- エ. システム企画担当者
【答え】ア
【解説】
各選択肢の解説
ア. CIO
→ ⭕ CIO(Chief Information Officer:最高情報責任者)は、企業の経営層の一員として経営戦略に基づき情報システム戦略を立案・推進する責任者です。
イ. 基幹システムの利用部門の部門長
→利用部門の代表(運用の責任者)ではあるが、情報システム戦略の全体責任者ではない。
ウ. システム開発プロジェクトマネージャ
→個別の開発プロジェクトの進行管理や品質・コスト管理の責任者であり、戦略策定の責任者ではない。
エ. システム企画担当者
→CIOの下で企画や調査・立案を行う実務者であって、最終的な責任を負う立場ではない。
以上より、正解はア.となります。
