マーケティングオートメーション (MA) に関する記述として、最も適切なものはどれか。
- ア. 企業内に蓄積された大量のデータを分析して、事業戦略などに有効活用する。
- イ. 小売業やサービス業において、販売した商品単位の情報の収集・蓄積及び分析を行う。
- ウ. これまで人間が手作業で行っていた定型業務を, AI や機械学習などを取り入れたソフトウェアのロボットが代行することによって自動化や効率化を図る。
- エ. 見込み顧客の抽出,獲得,育成などの営業活動を効率化する。
【答え】エ
【解説】
マーケティングオートメーション(MA)とは、「見込み客(リード)」の獲得から育成、選別、営業への引き渡しまでの一連のマーケティング活動を自動化・効率化する仕組みのことです。
例えば、
- ウェブサイトの訪問者に対するメール配信
- 顧客の行動履歴に基づくスコアリング(優先順位付け)
- 見込み度合いに応じたコンテンツ提供
などを自動で行い、効率的な営業支援を可能にします。
各選択肢の解説
ア. 企業内に蓄積された大量のデータを分析して、事業戦略などに有効活用する。
→これはビッグデータ分析やBI(ビジネスインテリジェンス)に関する説明です。
イ. 小売業やサービス業において、販売した商品単位の情報の収集・蓄積及び分析を行う。
→これはPOSシステム(販売時点情報管理)の説明です。
ウ. これまで人間が手作業で行っていた定型業務を, AI や機械学習などを取り入れたソフトウェアのロボットが代行することによって自動化や効率化を図る。
→これはRPA(Robotic Process Automation)に関する内容です。
エ. 見込み顧客の抽出,獲得,育成などの営業活動を効率化する。
→⭕ マーケティングオートメーション (MA) に関する記述です。
以上より、正解はエ.となります。
※「マーケティングオートメーション (MA)」はシラバスに載っていない用語ですが、消去法で解くことはできます。