ITパスポート模擬試験~令和6年度【問32】~

労働者派遣における派遣労働者の雇用関係に関する記述のうち、適切なものはどれか。

  • ア. 派遣先との間に雇用関係があり、派遣元との間には存在しない。
  • イ. 派遣元との間に雇用関係があり、派遣先との間には存在しない。
  • ウ. 派遣元と派遣先のいずれの間にも雇用関係が存在する。
  • エ. 派遣元と派遣先のいずれの間にも雇用関係は存在しない。

【答え】イ

【解説】

労働者派遣とは、派遣元(派遣会社)と雇用契約を結んだ労働者が、派遣先企業の指揮命令のもとで働く形態です。

  • 労働者と派遣元の間には雇用契約があります(賃金支払や社会保険加入など)。
  • 派遣先は指揮命令権を持ちますが、雇用契約の当事者ではありません

各選択肢の解説

ア. 派遣先との間に雇用関係があり、派遣元との間には存在しない。

派遣元とだけ雇用契約を結びます。

イ. 派遣元との間に雇用関係があり、派遣先との間には存在しない。

→ ⭕ 適切な記述です。

ウ. 派遣元と派遣先のいずれの間にも雇用関係が存在する。

→雇用関係は一社(派遣元)のみ。

エ. 派遣元と派遣先のいずれの間にも雇用関係は存在しない。

→これでは違法な働かせ方になってしまいます。

以上より、正解はイ.となります。

間違えた人はこちらで復習

労働関連・取引関連法規