プロジェクトに該当する事例として、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。
a 会社合併に伴う新組織への移行
b 社内システムの問合せや不具合を受け付けるサービスデスクの運用
c 新規の経理システム導入に向けたプログラム開発 d 毎年度末に実施する会計処理
- ア. a, c
- イ. b, c
- ウ. b, d
- エ. c
【答え】ア
【解説】
PMBOK(プロジェクトマネジメント知識体系ガイド)などで定義されている「プロジェクト」の特徴は以下の通りです。
- 一時的な活動であり、明確な開始と終了がある
- 独自の成果物(製品、サービス、結果)を生み出す
- 定常的・繰り返しの業務(運用業務)は該当しない
各選択肢の解説
a 会社合併に伴う新組織への移行
→一時的で、合併による一連の組織改革という明確な成果がある
→ ⭕ プロジェクトに該当
b 社内システムの問合せや不具合を受け付けるサービスデスクの運用
→日常的に繰り返される定常業務(運用)であり、期間の終わりも特定されていない
→ ❌ プロジェクトではない
c 新規の経理システム導入に向けたプログラム開発
→開発には開始と終了があり、システムという成果物が明確に存在
→ ⭕ プロジェクトに該当
d 毎年度末に実施する会計処理
→毎年繰り返される定常的な業務
→ ❌ プロジェクトではない
以上より、正解はア. a, cとなります。
