ITパスポート模擬試験~令和6年度【問56】~

PCにおいて、電力供給を断つと記憶内容が失われるメモリ又は記憶媒体はどれか。

  • ア. DVD-RAM
  • イ. DRAM
  • ウ. ROM
  • エ. フラッシュメモリ

【答え】イ

【解説】

電源をオフにするとデータが失われるという特徴を揮発性、電源供給を断ってもデータが失われないという特徴を不揮発性といいます。この観点からメモリの種類を分類すると次のようになります。

揮発性(RAM)不揮発性(ROM)
DRAM(主記憶装置など)HDD
SRAM(キャッシュメモリなど)SSD
記録メディア(光ディスク・フラッシュメモリなど)

各選択肢の解説

ア. DVD-RAM

不揮発性(電源OFFでも内容は保持される)

MEMO

DVD-RAMは高信頼・高耐久な書き換え可能なDVDで、FD(フロッピーディスク)のようにカードリッジに入っている形態のものなどがあります。RAMとついていますが、光ディスクの一種なので不揮発性です。

イ. DRAM

→ ⭕ 揮発性(電源OFFで内容は失われる)

ウ. ROM

不揮発性(電源OFFでも内容は保持される)

エ. フラッシュメモリ

不揮発性(電源OFFでも内容は保持される)

以上より、正解はイ.となります。

間違えた人はこちらで復習

メモリ