ITパスポート模擬試験~令和7年度【問42】~

床下にネットワーク配線などのために一定の高さの空間をとり、容易に取り外しが可能なパネルを床板として並べたものはどれか。

  • ア. フリーアクセスフロア
  • イ. フリーアドレス
  • ウ. フリースペース
  • エ. フリースポット

【答え】ア

【解説】

各選択肢の解説

ア. フリーアクセスフロア

→ ⭕ 床下にネットワーク配線、電源ケーブル、空調などを通すための一定の高さの空間(床下空間)を設け、その上に取り外し可能なパネル状の床材を並べた構造。サーバールーム、オフィス、データセンターなどでよく使われ、配線の変更や増設が容易というメリットがあります。

イ. フリーアドレス

→社員が決まった席を持たず、自由な席で仕事をするオフィス形態で、配線構造とは無関係。

ウ. フリースペース

→仕切りのない自由に使える空間のことで、床構造とは無関係。

エ. フリースポット

→無線LAN(Wi-Fi)の無料アクセスポイントのことで、床構造とは無関係。

以上より、正解はア.となります。

※シラバスに載っていない用語ですが、言葉のニュアンスから何となくわかればOK。