ITパスポート模擬試験~令和7年度【問54】~

あるコールセンターでは、顧客からの電話による問合せに対応するオペレーターを支援するシステムに、顧客とオペレーターの会話の音声を認識し、顧客の問合せに対する回答の候補をオペレーターの PCの画面に表示する AI を導入した。1日の対応件数は1,000件であり、問合せ内容によって二つのグループ A,B に分けた。AI導入前後の各グループの対応件数,対応時間が表のとおりであるとき, AI 導入後に、1,000件の問合せに対応する時間は何%短縮できたか。

  • ア. 30
  • イ. 40
  • ウ. 50
  • エ. 60

【答え】ア

【解説】

本問は、「1,000件の対応にかかる総時間」比較が目的です。AI導入前も後も対応件数は同じなので、時間の変化だけを比較すればOKです。

AI導入前の全体の対応時間

全体の対応時間を「100時間」と仮定すると、

  • グループA:全体の60% → 60時間
  • グループB:全体の40% → 40時間
  • 合計:100時間

AI導入後の対応時間を計算

  • グループA:AI導入前(60時間)の50%短縮= 60時間 × 0.5 = 30時間
  • グループB:変化なし → 40時間
  • 合計:30時間 + 40時間 = 70時間

全体で何%短縮されたか

短縮時間(100時間ー70時間)/AI導入前の対応時間100時間 × 100 = 30%

以上より、正解はア.となります。

※本問は自分で考えて解く応用的な問題なので、用語の丸暗記のみでは対応できません。