HTTP プロキシサーバの機能に関する記述として、適切なものはどれか。
- ア. IPアドレス割当て要求をPCから受け付けて、割り当てるグローバル IP アドレスを返す。
- イ. PCから, インターネット上の Web サーバへの接続要求を中継役として受けて、PCに代わって当該の Web サーバに接続し、送受信データを中継する。
- ウ. Web サーバの URL に対応する IPアドレスを求める要求をPCから受け付けて、そのIP アドレスを返す。
- エ. Web サーバのコンテンツが検索結果の上位に表示されるように、その Web サーバが管理するコンテンツを書き換える。
【答え】イ
【解説】
HTTPプロキシサーバの基本的な役割は、ユーザ(クライアント)からのWebアクセス要求を受け取り、ユーザの代理でWebサーバにアクセスして、データを取得・返却することです。また、通信の中継・キャッシュ・フィルタリング・アクセス制御なども担います。
例えば、企業内のPCが直接インターネットに出ないようにし、全通信をプロキシ経由にすることで、セキュリティや管理を向上させられます。
各選択肢の解説
ア. IPアドレス割当て要求をPCから受け付けて、割り当てるグローバル IP アドレスを返す。
→これはDHCPサーバの機能です。DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)は、PCにIPアドレスを自動割り当てする仕組みで、プロキシとは関係ありません。
イ. PCから, インターネット上の Web サーバへの接続要求を中継役として受けて、PCに代わって当該の Web サーバに接続し、送受信データを中継する。
→ ⭕ HTTPプロキシサーバの機能に関する記述として適切です。
ウ. Web サーバの URL に対応する IPアドレスを求める要求をPCから受け付けて、そのIP アドレスを返す。
→これはDNSサーバの機能です。URLをIPアドレスに変換する役目を担います。
エ. Web サーバのコンテンツが検索結果の上位に表示されるように、その Web サーバが管理するコンテンツを書き換える。
→これは検索エンジンの上位表示操作(ブラックハットSEO)の一例に近いですが、プロキシサーバの機能ではありません。プロキシはWebサーバの内容を書き換えることは通常しません。
以上より、正解はイ.となります。
