商品の税込価格を計算する表計算のワークシートがある。セル B1には消費税率が入力されており、セル B4~B6には税抜価格が入力されている。セル C4~C6に税込価格を表示するために、セル C4に式を入力し、セル C5, C6に複写する。セル C4に入力する式はどれか。ここで、セルB1は、パーセント形式で表示している。
- ア. B$4* (1+B$1)
- イ. B$4*(1+B1)
- ウ. B4* (1+B$1)
- エ. B4*(1+B1)
【答え】ウ
【解説】
この表において、セルC4に税込価格を求める式を入力し、下のセルC5・C6にコピーする場合、税率はで固定(セルB1)で、税抜価格は各行で変わる(セルB4~B6)ため、数式の参照の仕方がポイントです。
各選択肢の解説
ア. B$4 * (1 + B$1)
A | B | C | |
---|---|---|---|
1 | 消費税率 | 10% | |
2 | |||
3 | 商品名 | 税抜価格(円) | 税込価格(円) |
4 | 商品X | 200 | B4 * (1 + B1) |
5 | 商品Y | 500 | B4 * (1 + B1) |
6 | 商品Z | 100 | B4 * (1 + B1) |
- B$4 → 行番号が固定されるため、コピーしても常にB4を参照(相対参照) → 誤り(B5,B6に対応しない)
- B$1 → コピーしても税率は常にB1を参照(絶対参照) → 正しい
→ ❌ 誤り
イ. B$4 * (1 + B1)
A | B | C | |
---|---|---|---|
1 | 消費税率 | 10% | |
2 | |||
3 | 商品名 | 税抜価格(円) | 税込価格(円) |
4 | 商品X | 200 | B4 * (1 + B1) |
5 | 商品Y | 500 | B4 * (1 + B2) |
6 | 商品Z | 100 | B4 * (1 + B3) |
- B$4 → 行番号が固定されるため、コピーしても常にB4を参照(絶対参照) → 誤り(B5,B6に対応しない)
- B1 → コピーするとB2, B3…になってしまう(相対参照) → 誤り
→ ❌ 誤り
ウ. B4 * (1 + B$1)
A | B | C | |
---|---|---|---|
1 | 消費税率 | 10% | |
2 | |||
3 | 商品名 | 税抜価格(円) | 税込価格(円) |
4 | 商品X | 200 | B4 * (1 + B1) |
5 | 商品Y | 500 | B5 * (1 + B2) |
6 | 商品Z | 100 | B6 * (1 + B3) |
- B4 → コピーでB5, B6に変化(相対参照) → 正しい
- B$1 → コピーしても税率は常にB1を参照(絶対参照) → 正しい
→ ⭕ 正しい
エ. B4 * (1 + B1)
A | B | C | |
---|---|---|---|
1 | 消費税率 | 10% | |
2 | |||
3 | 商品名 | 税抜価格(円) | 税込価格(円) |
4 | 商品X | 200 | B4 * (1 + B1) |
5 | 商品Y | 500 | B5 * (1 + B2) |
6 | 商品Z | 100 | B6 * (1 + B3) |
- B4 → コピーでB5, B6に変化(相対参照) → 正しい
- B1 → コピーするとB2, B3になる(相対参照) → 誤り
以上より、正解はウ.となります。
