ITパスポート模擬試験~令和7年度【問83】~

ISMS の運用に PDCA モデルを採用している組織において、サーバ監視に関する次の作業を実施する。各作業と PDCA モデルの各フェーズの組合せとして、適切なものはどれか。

[作業]
(1) サーバ監視の具体的な目的及び手順を定める。
(2) サーバ監視の作業内容を第三者が客観的に評価する。
(3) 定められている手順に従ってサーバを監視する。
(4) 発見された問題点の是正処置として、サーバの監視方法を変更する。

【答え】ウ

【解説】

この問題では、PDCA(Plan-Do-Check-Act)モデルに基づいて、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の各活動を正しいフェーズに分類する必要があります。

P(Plan:計画)

  • 内容:目的や手順、方針を定める
  • 該当作業:(1) サーバ監視の具体的な目的及び手順を定める

D(Do:実行)

  • 内容:計画に基づき実施
  • 該当作業:(3) 定められている手順に従ってサーバを監視する

C(Check:評価)

  • 内容:実施内容を評価・検証
  • 該当作業:(2) サーバ監視の作業内容を第三者が客観的に評価する

A(Act:改善)

  • 内容:是正・改善を行う
  • 該当作業:(4) 発見された問題点の是正処置として、サーバの監視方法を変更する

以上より、正解はウ.となります。

間違えた人はこちらで復習

情報セキュリティ管理