稼働率0.9の装置で並列システムを構成したい。このシステムの稼働率を0.999とするためには、最低何台の装置で並列システムを構成する必要があるか。ここで、並列システムを構成したときに、少なくとも1台の装置が稼働していればシステムは正常に稼働しているものとする。
- ア. 2
- イ. 3
- ウ. 4
- エ. 5
【答え】イ
【解説】
少なくとも1台が動いていれば良いので、「全台が同時に止まる確率」を計算し、それを1から引くことでシステムの稼働率(全台が同時に止まらない確率)が求まります。
装置が2台の場合
2台同時に止まる確率
稼働率0.9なので、2台同時に止まる確率は
→0.1×0.1(=0.12)→0.01
システムの稼働率
1ー0.01=0.99
→「0.99(99.0%)≦目標0.999(99.9%)」なので目標に達しない
装置が3台の場合
3台同時に止まる確率
稼働率0.9なので、3台同時に止まる確率は
→0.1×0.1×0.1(=0.13)→0.001
システムの稼働率
1ー0.001=0.999
→目標に達する
→よって、システムの稼働率を0.999とするためには、最低3台の装置で並列システムを構成する必要があります。
以上より、正解はイ.となります。
