どうも。ITパスポート講座担当のsnackっす。
こんにちは、ボキタローです。主役はぼくです。ところでITパスポートってプログラミングの勉強するんでしょ?ぼくには関係ないかな。
もしかして「IT=プログラミング」と思ってないっすか?
え?違うの?
じゃあまず、ITパスポートはどういう資格なのか?ということから説明していくっすよ。
ITパスポートとは?
ITパスポートは独立行政法人のIPA(情報処理推進機構)が実施している国家資格です。ITパスポートの公式ホームページではこの資格を次のように説明しています。
iパス(ITパスポート)は、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。
ITパスポートでは、新しい技術(AI、ビッグデータ、IoT など)や新しい手法(アジャイルなど)の概要に関する知識をはじめ、経営全般(経営戦略、マーケティング、財務、法務など)の知識、IT(セキュリティ、ネットワークなど)の知識、プロジェクトマネジメントの知識など幅広い分野の総合的知識を学習します。
へぇ、「ITパスポート」っていっても勉強するのはITのことだけじゃないんだね。
次の図はIPAが実施している試験の一覧です。
この図を見てお分かりのようにITパスポート試験は技術者向けの試験ではなく、ITを利活用するすべての社会人を対象とした試験です。
今やITは私たちの生活基盤の一つであると同時に、ビジネスの世界の隅々まで浸透し、もはや、ITなくしてビジネスは成立しない時代となっています。
近年の「AI」、「ビッグデータ」、「IoT」をはじめとするデータ利活用に関連する新技術の進展は、第4次産業革命とも呼ばれ、経済社会に大きな変革をもたらしています。
それら新技術によって創出された新たな製品やサービス等を効果的に活用するためには、社会人としての基礎力として、従来以上にITリテラシーに関する幅広い知識を身に付けることが必要であり、ITパスポートで勉強した知識は事務職や営業職など、所属する部門や業種に関係なく役立つものとなります。
ITパスポートを勉強するメリット
ITパスポートは、ITに関する知識にとどまらず、企業活動、経営戦略、会計や法務など、ITを活用する上で前提となる幅広い知識がバランス良く習得でき、次のようなメリットがあります。
- 情報セキュリティや情報モラルに関する知識が身に付く
- 企業コンプライアンス・法令遵守に貢献する正しい知識が身に付く
- 経営戦略、財務など、経営全般に関する基礎知識が身に付く
- 業務に必要なITの基礎知識が身に付く
この中で私が注目したいのは①の「情報セキュリティに関する知識が身に付く」というところっすね。
組織を守る知識を身につける
近年では重要情報の漏洩や組織へのサイバー攻撃が後を絶ちません。
企業では、顧客管理、製品管理、生産管理などあらゆる業務がIT化される中で、ITの知識を身に付けていなければ、システムの仕組みがよく分からず、知らない間に企業機密や個人情報が漏えいしてしまったというような事態を引き起こす可能性もあります。
このような被害を未然に防止するためにも、会社全体の取り組みとして、ITパスポート試験を活用することにより、ITに関する正しい知識とコンプライアンスに関する知識などをバランスよく身につけ、会社全体のIT力向上とコンプライアンス強化につなげることが重要となります。
もちろん、ITパスポートの勉強をしただけで情報漏洩やサイバー攻撃がすべて防げるということはありません。
しかし、人的な要因(誤操作やうっかりミス、知識不足、ITリテラシーの欠如など)がこれらのきっかけを作ってしまっているケースが多いというのが現実です。人的要因による情報漏洩やサイバー攻撃を防ぐためには、組織に属している全員が基礎的な知識を身につけることが効果的となります。
従業員がもっと注意をしていたり正しい知識を持っていれば、情報漏洩やサイバー攻撃の多くは防げていたというデータもあります。
なるほど。ITのことは専門家や特定の部門の人だけが知ってればいいっていう時代じゃないんだね。
そのとおりっす。