ソリューションビジネス

snack
snack

前回は新システム導入にあたり、ソフトウェアパッケージを購入する方法があるということについて学習したっす。

ボキタロー
ボキタロー

うん。一番手っ取り早くて安上がりな方法だね。

snack
snack

しかし、購入したソフトウェアを自社のサーバーにインストールして、それをセキュリティーに気を付けながら安定的に運用していくのは結構大変なんっすよ。

ボキタロー
ボキタロー

たしかに。専門的な知識や技術を持っている専門家に任せたいところだね。

snack
snack

そこで登場するのが今回学習するITソリューションっす。

目的・代表的なサービスを通じて,ソリューションの考え方を理解する。
説明・ソリューションの考え方を理解するために,代表的なソリューションの提供方法や活用例を理解する。
ソリューションビジネスの概要

ソリューションとは

ソリューションとは、企業が抱える課題や問題を様々な方法で解決することですが、特にIT技術を活用して問題解決を図ることをITソリューションといいます。

ソリューションビジネスでは、顧客との信頼関係を築き、顧客の問題点を知り、問題解決案を提案し、問題解決への支援を行います。

青字の部分が今回の学習内容です。

代表的なソリューションサービスとしては次のようなものがあります。

ホスティングサービス

サーバーの一部または全ての領域を貸し出すサービスです。いわゆる、レンタルサーバーと呼ばれるものです。

ハウジングサービス

依頼元の企業が用意したサーバーを専門業者が預かり、ネットワークやセキュリティが整った環境を貸し出すサービスです。

ASP

ASP(Application Service Provider)とは、インターネット経由でソフトウェアやソフトウェア稼働環境を提供するサービス(またはサービスを提供する事業者)です。専門業者の構築したサーバーにアクセスしてサービスを利用します。財務会計・給与計算・在庫管理・販売管理・グループウェアなど、幅広い分野でASPが利用されています。

ホスティングサービス、ハウジングサービス、ASPのいずれにおいても、サービス提供に必要なネットワークや施設に関する費用を低減することができます。

さらっと学習【Bランク用語】

オンプレミス

企業が管理している施設内に、サーバーなどの機器を設置して情報システムを運用することをオンプレミスといいます。高い機密保持が可能であるというメリットがある反面、多くの費用が掛かる、管理や運用が難しいといったデメリットがあります。

SOA

SOA(Service Oriented Architecture)は、機能ごとに独立したソフトウェアを組み合わせてシステムを構築するという設計手法です。ビジネスプロセス上の独立した機能の単位を部品化した「サービス」を組み合わせることで、柔軟性のあるシステム開発が可能となります。サービス指向アーキテクチャとも呼ばれます。

PoC

PoC(Proof of Concept)は概念実証とも呼ばれ、新しい概念、理論、アイデアなどが実現可能かどうかを示すために行われる簡易的な試行や小規模な実験のことです。

クラウドコンピューティング

クラウドコンピューティングは、インターネットを経由してコンピュータ資源をサービスの形で提供する利用形態で、次のようなものがあります。

クラウドコンピューティングの形態

IaaSイアース

Infrastructure as a Service」の略で、インターネット経由でハードウェア、仮想サーバ環境、ネットワーク環境などのインフラを提供します。デスクトップ環境とアプリケーションソフトウェアとOSを自社で用意します。「アイアース」と読む人もいます。

IaaSイアース

PaaSパース

Platform as a Service」の略で、インターネット経由でシステムやアプリケーションの稼働に必要なプラットフォーム(システム稼働基盤)を提供するサービス。デスクトップ環境とアプリケーションソフトウェアを自社で用意します。

PaaSパース

SaaSサース

Software as a Service」の略で、インターネット経由でソフトウェアを提供するサービス。デスクトップ環境のみを自社で用意します。

SaaSサース

DaaSダース

Desktop as a Service」の略で、インターネット経由で仮想デスクトップ環境(PCの画面)までを提供します。したがって、自社ではPCだけがあれば他に何も用意する必要はありません。

DaaSダース
クラウドコンピューティングの形態
クラウドコンピューティングの形態
snack
snack

「クラウド」と聞くと、クラウドストレージのようなファイルを保存するものをイメージする人がいるかもしれないっすけど、本来はもっと広い概念のものなんすよ。

ボキタロー
ボキタロー

ところで、ASPとSaaSって何が違うの?

ASPは一般にそれぞれのユーザーに対して個別の環境を提供します(シングルテナント方式)。そのため、カスタマイズ性が高いことが特徴です。

一方で、SaaSは一般にひとつの環境を複数のユーザーでシェアします(マルチテナント方式)。それぞれの企業に合わせてカスタマイズすることは難しくなりますが、コスト面で優れているという特徴があります。

ASPとSaaS
さらっと学習【マネージドサービス】

サーバーやネットワークの管理や運用などの業務を請け負うサービスのこと。自社で運用体制やノウハウを持たない中小企業にとっては、運用・保守を肩代わりしてくれるため、クラウドサービスが活用しやすくなります。

クラウドサービスの提供形態

パブリッククラウド

パブリッククラウドは、広く一般のユーザーや企業向けにクラウドコンピューティング環境をインターネット経由で提供する形態です。利用ユーザーは、必要な時に必要なだけ自由にサーバーやネットワークなどのクラウドリソースを使えます。

プライベートクラウド

プライベートクラウドは、自社内でクラウド環境を構築し、社内の各部署や各支店、グループ会社などに提供する形態です。セキュリティが高く、独自のカスタマイズの自由度が高いというメリットがあります。

パブリッククラウドとプライベートクラウド

ハイブリッドクラウド

ハイブリッドクラウドは、パブリッククラウドとプライベートクラウドを組み合わせた形態です。例えば、機密性の高い情報はプライベートクラウド、それ以外の情報はパブリッククラウド、というような形で組み合わせることによって、お互いの欠点を補い、自社に最適な環境を柔軟に整備することが可能となります。

マルチクラウド

異なる事業者のクラウドサービスを併用することをマルチクラウドといいます。一社のクラウドサービス環境にすべてを依存していると、その事業者にトラブルがあった場合に大きな影響を受けます。マルチクラウドにすることで、依存性を低減し、リスクを軽減・分散することができます。

ハイブリッドクラウドは異なる種類のクラウドを組み合わせますが、マルチクラウドは基本的に同種のクラウドサービス同士(パブリッククラウド同士など)を組み合わせます。

確認○×問題

問1

自然災害などによるシステム障害に備えるため、自社のコンピュータセンターとは別の地域に自社のバックアップサーバーを設置したい。このとき利用する外部業者のサービスは、ハウジングが適している。

答え:〇

ハウジングサービスは、依頼元の企業が用意したサーバーを専門業者が預かり、ネットワークやセキュリティが整った環境を貸し出すサービスです。遠隔地に自社のバックアップサーバーを設置したい場合などには適しています。

問2

業務用ソフトウェアを、インターネットを経由して利用可能とするサービスをオンプレミスという。

答え:×

設問はASP(もしくはSaaS)の説明です。なお、オンプレミスとは、企業が管理している施設内に、サーバーなどの機器を設置して情報システムを運用することをいいます。

問3

業務で利用されるIT関連サービスに関して、表のbに該当するのは2.の記述である。

  1. 自社のサーバーや通信機器を専門業者の施設内に預けて使用する。
  2. 専門業者の通信設備やサーバーの一部を利用者が利用できる。
  3. ソフトウェアの必要な機能だけを必要時に、利用者がネットワーク経由で利用できる。
abc
ホスティングハウジングSaaS

答え:×

正しくは次のようになります。

1.の記述:ハウジング

2.の記述:ホスティング

3.の記述:SaaS

よって、b(ハウジング)に該当するのは1.の記述です。

問4

ある情報システムの構築において、ビジネスプロセス上の独立した業務機能という視点で部品化して情報システムを構築しておく。そして、将来の変更や他の情報システムの開発に、それらの部品を容易に利用できる仕組みを作り上げたい。この方法に適合する考え方をSOAという。

答え:〇

SOA(Service Oriented Architecture)は、機能ごとに独立したソフトウェアを組み合わせてシステムを構築するという設計手法です。ビジネスプロセス上の独立した機能の単位を部品化した「サービス」を組み合わせることで、柔軟性のあるシステム開発が可能となります。サービス指向アーキテクチャとも呼ばれます。

問5

自社で利用する購買システムの導入に当たり、サービス事業者から提供されるサーバ、OS及び汎用データベースの機能を利用して、自社の購買システムを構築し、インターネット経由で利用する。これはSaaSの利用例である。

答え:×

設問はPaaSの例用例となります。SaaSは、インターネット経由でソフトウェアを提供するサービスです。

問6

パブリッククラウドとプライベートクラウドを組み合わせたクラウドサービス形態をマルチクラウドという。

答え:×

設問はハイブリッドクラウドの説明です。なお、マルチクラウドとは異なる事業者のクラウドサービスを併用することをいいます。