調達計画・実施

ボキタロー
ボキタロー

いよいよストラテジ編も最後だね。

snack
snack

ストラテジ編の最後は調達についてっす。前回までで要件定義が終わったっす。

ボキタロー
ボキタロー

どういうシステムが欲しいかっていうことを決めたんだね。

snack
snack

そうっす。要件定義に合ったシステムを提供してくれるベンダー企業を決定するまでの流れが今回の学習内容っすよ。

目標・調達の基本的な流れを理解する。
説明・担当業務のシステム化に関する検討に参加できるように,調達の基本的な流れを理解する。
調達計画・実施の概要

調達の流れ

調達の基本的な流れは、情報提供依頼(RFI)、提案依頼書(RFP)の作成、選定基準の作成、ベンダー企業からの提案書及び見積書の入手、提案内容の比較評価、調達先の選定、契約締結となります。

調達の流れ
snack
snack

ここでの「調達」とは、システム開発の依頼先(ベンダー)を決定するっていう意味っすよ。

それでは順番に見ていきましょう。

情報提供依頼

情報提供依頼(Request For Information:RFI)は、提案依頼書の作成に先立って、考えうる手段や技術動向に関する情報を集めるために、ベンダー企業に対しシステム化の目的や業務概要を明示し、情報提供を依頼することです

RFIにもとづいて、候補となる企業を数社ピックアップします。

提案依頼書

提案依頼書(Request For Proposal:RFP)は、ベンダー企業に対し、導入システムの概要や提案依頼事項、調達条件などを明示し、候補となるベンダー企業に対して提案書の提出を依頼するための文書です。

要件定義プロセスで定めた内容に合うシステムの要件を提示し、候補としたベンダー企業にRFPを配布します。したがって、ここで要件定義が重要になってくるわけです。なぜなら、もし要件定義プロセスに不備があると、ベンダー企業との間で誤解が生じ、自分たちが望んでいるシステムができなかったりするといった問題が発生する可能性があるからです。

なお、RFPの入手に先立って選定基準も作成しておきます。

提案書及び見積書の入手

提案書は、ベンダー企業がRFPを基に検討したシステム構成、開発手法などの内容を依頼元に対して提案するために作成する文書です。

また見積書は、システムの開発、運用、保守などにかかる費用を示す文書であり、取引先の選定や発注内容の確認にとって重要です。

参考

見積書の提示を求めることをRFQ(Request for Quotation)といいます。

提案書や見積書をもとに、あらかじめ設定しておいた選定基準に沿って調達先企業を決定し、契約を締結します。

さらっと学習【グリーン調達】

調達において、環境負荷の少ない製品・サービスや環境配慮等に積極的に取り組んでいる企業を優先的に採用する考え方です。CSR(企業の社会的責任)のひとつとして捉えられています。

snack
snack

ストラテジ編の内容はここまでっす。ここから、システムの開発・受け入れ・運用・保守、そしてそれらの管理というフェーズに入っていくわけっすが、それはマネジメント編の内容になるっすよ。

ソフトウェアライフサイクル
ソフトウェアライフサイクル

確認○×問題

問1

図の手順でソフトウェアを調達する。①~④には「RFP説明」、「調達先選定基準作成」、「提案書作成」、「提案書評価」のいずれかが入るとした場合、①に該当する項目は「調達先選定基準作成」である

答え:〇

①調達先選定基準作成、②RFP説明、③提案書作成、④提案書評価となります。

③はベンダーが行う作業なので「提案書作成」しかありえません。③が判明すればその前後(②と④)も分かると思うので、消去法で①が正解と考える方法もあります。

問2

システム導入を検討している企業や官公庁などがRFIを実施するのは、ベンダ企業からシステムの詳細な見積金額を入手し、契約金額を確定するのが目的である。

答え:×

RFI(情報提供依頼)を実施する目的は、ベンダ企業から情報収集を行い、システムの技術的な課題や実現性を把握するためです。

なお、設問の「ベンダ企業からシステムの詳細な見積金額を入手し、契約金額を確定する」ことをRFQ(Request for Quotation)といいます。

問3

A社では新システムの調達にあたり、提案書の入手を目的としてRFIをベンダーに提示した。その後、技術動向調査書の入手を目的としてRFPをベンダーに提示して、調達先の選定を行った。

答え:×

RFIとRFPに関する説明が逆になっています。正しくは次のようになります。

A社では新システムの調達にあたり、技術動向調査書の入手を目的としてRFIをベンダーに提示した。その後、提案書の入手を目的としてRFPをベンダーに提示して、調達先の選定を行った。

問4

システム開発において作成されるRFPは、ITベンダが発注側企業に調達条件や開発期間の見積りを示すことを目的として作成される。

答え:×

提案依頼書(Request For Proposal:RFP)は、ベンダー企業に対し、導入システムの概要や提案依頼事項、調達条件などを明示し、候補となるベンダー企業に対して提案書の提出を依頼するための文書です。

RFPは発注側企業が作成して、候補先となるベンダー企業に提示します。

問5

複数のシステム開発ベンダーからRFPにもとづいた提案を受けた。開発ベンダーの選定方法としては、開発費用を抑えるために、提案内容によらず開発費用が最も安いベンダーを選定するのが適切である。

答え:×

あらかじめ設定しておいた評価基準を用いて、提案内容を比較して選定するのが適切な方法です。