【練習問題】材料等に関する仕訳問題~建設業経理士2級用~

問題

【問1】次の仕訳を答えなさい。ただし、使用する勘定科目は次の中から最も適切なものを選ぶこと。

当座預金完成工事未収入金材料工事未払金
仕入割引売上割引

①材料¥200,000を「30日後払い、ただし10日以内に支払うときは2%を割り引く」という条件で仕入れた。

②上記①の代金を割引有効期間内に支払ったので、¥3,000の割戻しと掛代金の早期決済に伴う割引額¥4,000を控除した残額について小切手を振り出して支払った。

③完成した工事代金のうち、支払期日が到来していない¥1,000,000について、1.5%の割引を行い、発注者から当座預金に入金を受けた。


【問2】次の仕訳を答えなさい。ただし、使用する勘定科目は次の中から最も適切なものを選ぶこと。なお、工事原価は未成工事支出金を経由して処理する方法によっている。

材料貯蔵品未成工事支出金棚卸減耗損材料評価損

材料の期末帳簿棚卸高は200kg(原価@¥150/kg)、期末実地棚卸高は¥180kg(時価@¥130/kg)であった。期末材料の評価に関する仕訳をしなさい。なお、減耗の2分の1は正常な原因によるものであるため工事原価に算入し、残額は異常な原因によるものであるため営業外費用で処理する。また、材料の評価損はすべて営業外費用とする。


【問3】次の仕訳を答えなさい。ただし、使用する勘定科目は次の中から最も適切なものを選ぶこと。なお、工事原価は未成工事支出金を経由して処理する方法によっている。

材料貯蔵品未成工事支出金棚卸減耗損材料評価損

仮設材料費の把握についてはすくい出し方式を採用しているが、現場から撤去されて倉庫に戻された評価額は¥1,000である。




解答

借方科目金額貸方科目金額
材料200,000工事未払金200,000
工事未払金200,000材料3,000
仕入割引4,000
当座預金193,000
売上割引15,000完成工事未収入金1,000,000
当座預金985,000

解説

②の取引

この仕訳は、仕入割戻と仕入割引の2つに分解して考えることができます。

仕入割戻し

借方科目金額貸方科目金額
工事未払金3,000材料3,000

仕入割引と代金の決済

借方科目金額貸方科目金額
工事未払金197,000仕入割引4,000
当座預金193,000

※「仕入割引」は材料から控除せずに営業外収益とします

③の取引

「売上割引」(¥1,000,000×1.5%=¥15,000)は営業外費用として処理します

解答

借方科目金額貸方科目金額
未成工事支出金1,500材料貯蔵品6,600
棚卸減耗損1,500
材料評価損3,600

解説

このような図を書いて計算するといいでしょう。計算・仕訳のやり方は期末商品の評価と同じです。

棚卸減耗:(200kgー180kg)×@¥150=¥3,000

材料評価損:(@¥150ー@¥130)×180kg=¥3,600

※棚卸減耗のうち2分の1(¥1,500)は工事原価に算入するので「未成工事支出金」勘定で処理し、残りは「棚卸減耗損」(営業外費用)とします。

MEMO

「棚卸減耗損」(正常な原因によるもの)は間接経費ですが、「工事原価は未成工事支出金を経由して処理する」という指示があるので未成工事支出金勘定で処理します(代表科目仕訳法)。

なお、異常な状態を原因とするものは非原価項目として扱い、原価には含めません。

解答

借方科目金額貸方科目金額
材料貯蔵品1,000未成工事支出金1,000

解説

すくい出し方式では、仮設材料を設置した時に取得原価の全額をいったん当該工事の原価とします。したがって、仮設材料を工事に使用したときには次のような仕訳を行なっています(処理済み)。

借方科目金額貸方科目金額
未成工事支出金××材料貯蔵品××

工事が完了して撤去したときに、その時点の仮設材料の評価額を未成工事支出金から減額し、材料貯蔵品勘定へ戻します(本問の答え)。

借方科目金額貸方科目金額
材料貯蔵品1,000未成工事支出金1,000