約束手形・商品券に関する仕訳問題

問題

以下の取引について仕訳しなさい。ただし、勘定科目は次の中から最も適当と思われるものを選ぶこと。

現金当座預金普通預金受取手形
売掛金受取商品券支払手形買掛金
売上仕入消耗品費通信費

  1. 甲商店から商品¥50,000を仕入れ、代金のうち¥40,000は約束手形を振り出し、残額は掛けとした。
  2. 乙商店へ商品¥80,000を売り上げ、代金として同店振出しの約束手形を受け取った。
  3. 上記1.の約束手形¥40,000が決済期日となり、当座預金口座から振り替えて支払った。
  4. 上記2.の約束手形¥80,000が満期となり、当座預金口座に振り込まれた。
  5. 丙商店に対する買掛金の支払いとして¥30,000の約束手形を振り出し、仕入先に郵送した。その際、郵便代金の¥300を現金で支払った。
  6. 商品¥38,000を販売し、代金のうち¥20,000は信販会社が発行している商品券で受け取り、残額は現金で受け取った。
  7. 上記6.の商品券を清算し、同額の現金で受け取った。
  8. 消耗品¥5,800を購入し、代金は額面¥1,000の全国共通商品券5枚(受取商品券で処理)と現金¥800で支払った。




解答

借方科目金額貸方科目金額
1仕入50,000支払手形40,000
買掛金10,000
2受取手形80,000売上80,000
3支払手形40,000当座預金40,000
4当座預金80,000受取手形80,000
5買掛金30,000支払手形30,000
通信費300現金300
6現金18,000売上38,000
受取商品券20,000
7現金20,000受取商品券20,000
8消耗品費5,800受取商品券5,000
現金800

解説

約束手形について

約束手形を振り出したときは支払手形勘定で処理します。支払手形勘定は手形代金を支払う義務を表すので負債ということになり、増加すると貸方に、減少すると借方に記入します。

また、他店振出しの約束手形を受け取ったときは受取手形勘定で処理します。受取手形勘定は手形代金を受け取る権利を表すので資産ということになり、増加すると借方に、減少すると貸方に記入します。

なお、5.の郵便代金は通信費勘定で処理します。

受取商品券について

商品の代金を他社が発行した商品券で受け取った場合は受取商品券勘定で処理します。受取商品券はあとで信販会社などに代金を請求できる権利なので資産です。

後日、この商品券を精算したり使用したときに受取商品券を減少します。