ペーパー試験(統一試験)の概要~申込方法・日程・受験料・合格率など~

日商簿記試験情報~申込方法・日程・受験料・合格率など~

日商簿記検定試験の受験料と日程、注意事項

受験料と日程

試験日受験料(税込)
第167回2024年6月9日(日)1級 8,800円
2級 5,500円
3級 3,300円
第168回2024年11月17日(日)1級 8,800円
2級 5,500円
3級 3,300円
第169回2025年2月23日(日)2級 5,500円
3級 3,300円

※1級は2月試験がありません。

受付日程、方法(窓口・インターネット・郵送)等は商工会議所により異なります。詳細は、ご受験を希望される商工会議所までお問い合わせください。

↓お近くの商工会議所の連絡先、申込受付日程、申込方法等を検索できます。

商工会議所検索サービス

受験に際しての注意事項

  1. 受験希望地の商工会議所の所定の受験申込用紙:申込用紙には原則として受験者本人が自筆で記入してください。
  2. 原則として氏名、生年月日、顔写真のいずれも確認できる身分証明書(運転免許証、旅券(パスポート)、社員証、学生証など)を持参してください。ただし、小学生以下の方は必要ありません。(注)身分証明書をお持ちでない方は、受験地の商工会議所にご相談ください。
  3. 筆記用具は、HBまたはBの黒鉛筆、シャープペン、消しゴムに限ります(ラインマーカーや色鉛筆、定規等の使用は認めません)。
  4. 検定試験会場では計算用紙を配布しますが、これはA4サイズ1枚といたします。(1級は「商業簿記・会計学」で1枚、「工業簿記・原価計算」で1枚の合計2枚)。
  5. 計算器具(そろばん、電卓)を使用しても構いません。

注意
電卓は計算機能(四則演算)のみのものに限り、例えば、以下の機能があるものは持ち込みできません。
  • 印刷(出力)機能
  • メロディー(音の出る)機能
  • プログラム機能(例:関数電卓等の多機能な電卓、売価計算・原価計算等の公式の記憶機能がある電卓)
  • 辞書機能(文字入力を含む)

(注)ただし、次のような機能は、プログラム機能に該当しないものとして、試験会場での使用を可とします。

(日数計算、時間計算、換算、税計算、検算(音の出ないものに限る))

日商簿記3級の試験情報・合格率など

試験科目等

  • 試験科目:商業簿記
  • 制限時間:60分
  • 合格基準:70%以上

※会計基準及び法令は毎年度4月1日現在施行されているものに準拠する。

3級のレベル

  • 企業で働く者に必須の簿記の基礎知識が身につき、商店や中小企業の経理事務に役立つ。
  • 経理関連書類を読むことができ、青色申告などの書類作成もある程度できる。
  • 経理・財務担当以外でも必要な知識として評価する企業が多い。

3級の合格率等(過去5回分)

実施回実施日実受験者数合格者数合格率
167回2023/6/920,927名8,520名40.7%
166回2024/2/2523,977名8,706名36.3%
165回2023/11/1925,727名8,653名33.6%
164回2023/6/1126,757名9,107名34.0%
163回2023/2/2631,556名11,516名36.5%

> 3級の過去のデータを見る(商工会議所のサイト)

日商簿記2級の試験情報・合格率など

試験科目等

  • 試験科目:商業簿記、工業簿記(原価計算を含む)
  • 制限時間:90分
  • 合格基準:70%以上

※会計基準及び法令は毎年度4月1日現在施行されているものに準拠する。

2級のレベル

  • 経営管理に役立つ知識として、最も企業に求められる資格の一つ。企業の財務担当者に必須。
  • 高度な商業簿記・工業簿記(原価計算を含む)を修得し、財務諸表の数字から経営内容を把握できる。
  • 高校(商業高校)において修得を期待するレベル。

2級の合格率等(過去5回分)

実施回実施日実受験者数合格者数合格率
167回2023/6/96,310名1,442名22.9%
166回2024/2/258,728名1,356名15.5%
165回2023/11/199,511名1,133名11.9%
164回2023/6/118,454名1,788名21.1%
163回2023/2/2612,033名2,983名24.8%

> 2級の過去のデータを見る(商工会議所のサイト)

日商簿記1級の試験情報・合格率など

試験科目等

  • 試験科目:商業簿記、会計学、工業簿記、原価計算
  • 制限時間:商業簿記と会計学で90分、工業簿記と原価計算で90分。(途中、休憩あり)
  • 合格基準:70%以上(ただし、1科目ごとの得点は40%以上)

※会計基準及び法令は毎年度4月1日現在施行されているものに準拠する。

1級のレベル

  • 公認会計士、税理士などの国家資格への登竜門。合格すると税理士試験の受験資格が得られる。
  • 極めて高度な商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算を修得し、会計基準や会社法、財務諸表等規則などの企業会計に関する法規を踏まえて、経営管理や経営分析ができる。
  • 大学等で専門に学ぶ者に期待するレベル。

合格者の特典

  • 税理士試験の受験資格が与えられます。
  • 職業能力開発促進法の指導員資格試験で、事務科の試験科目の一部が免除されます。
  • 大学の推薦入学に有利です。

1級の合格率等(過去5回分)

実施回実施日実受験者数合格者数合格率
167回2024/6/99,457名992名10.5%
165回2023/11/1910,251名1,722名16.8%
164回2023/6/119,295名1,164名12.5%
162回2022/11/209,828名1,027名10.4%
161回2022/6/128,918名902名10.1%

> 1級の過去のデータを見る(商工会議所のサイト)