目次 非表示
ネット試験(CBT試験)方式について
2020年12月より、日商簿記検定2級と3級にネット試験方式が導入されました。そこで、ネット試験の概要などについて簡単に紹介したいと思います。
ネット試験の詳細につきましては、商工会議所のホームページにてご確認ください。
ネット試験の概要
- 試験場所:商工会議所が認定した全国の「テストセンター」で実施(自宅での受験は不可)
- 試験日:随時(テストセンターが定める日時)
- 試験時間:2級90分 3級60分
- 試験範囲:変更なし(従来通り)
- 受験料:変更なし(従来通り)
※日商簿記1級については、従来の試験のままとなります。
申込み~合格発表までの大まかな流れ
手順2
ネット試験の受験
- 申込みをした試験日時、会場で受験
- 受験者ごとに異なる試験問題がインターネットを介して受験者のパソコンに配信され、受験者はパソコン上で解答を入力(試験会場が計算用紙1枚を配布。試験終了後回収)
手順3
合格発表
試験終了後、試験システムにより自動採点し、合否を判定(合格者にはデジタル合格証を即日交付)
ネット試験の受験者・合格率等
3級の合格率
期間 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2022年4月~2022年9月 | 95,651名 | 39,118名 | 40.9% |
2021年4月~2022年3月 | 206,149名 | 84,504名 | 41.0% |
2020年12月~2021年3月 | 58,700名 | 24,043名 | 41.0% |
2級の合格率
期間 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2022年4月~2022年9月 | 45,861名 | 17,091名 | 37.3% |
2021年4月~2022年3月 | 106,833名 | 40,713名 | 38.1% |
2020年12月~2021年3月 | 29,043名 | 13,525名 | 46.6% |