問題
以下の資料に基づき、【資料3】の決算整理後残高試算表を完成させなさい。なお、当社の会計期間は3月31日を決算日とする1年間である。
【資料1】決算整理前残高試算表(一部)
【資料2】決算整理事項等
1.備品はすべて、耐用年数を6年、残存価額をゼロとする定額法によって減価償却を行っている。
2.期首に備品のうち¥120,000(期首減価償却累計額¥80,000)を¥30,000で売却し、代金を現金で受け取ったが次のような仕訳を行っていた。
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
現金 | 30,000 | 備品 | 120,000 |
固定資産売却損 | 90,000 |
3.12月1日に備品¥180,000を現金で購入した際に、支払った金額をすべて仮払金として処理していた。
【資料3】決算整理後残高試算表(一部)
解答
解説
期首に売却した備品
【資料2】2.の仕訳は、減価償却累計額を取り崩していないので誤った処理です。そのため、次のような訂正仕訳を行って正しい仕訳に修正します。
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
備品減価償却累計額 | 80,000 | 固定資産売却損 | 80,000 |
この訂正仕訳は、次のように考えるといいと思います。
①誤った仕訳の逆仕訳をして、誤った仕訳を取り消します。
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
備品 | 120,000 | 現金 | 30,000 |
固定資産売却損 | 90,000 |
②次に正しい仕訳を考えます。
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
現金 | 30,000 | 備品 | 120,000 |
備品減価償却累計額 | 80,000 | ||
固定資産売却損 | 10,000 |
③①の仕訳と②の仕訳を合算したものが訂正仕訳となります。
当期に購入した備品
【資料2】3.の当期に購入した備品は、購入時に次のような仕訳をしています。
(借)仮払金 180,000 / (貸)現金 180,000
よって、この仕訳を次のように修正します。
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
備品 | 180,000 | 仮払金 | 180,000 |
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
減価償却費 | 60,000 | 備品減価償却累計額 | 60,000 |
既存の備品
前T/B¥300,000÷6年=¥50,000
当期に購入した備品
取得日(12月1日)から決算日(3月31日)までの4か月で計算します。
¥180,000÷6年×4か月/12か月=¥10,000