日商簿記3級
無料問題集

・仕訳問題集
・簿記一巡の手続き
・試験対策問題
172

おすすめ利用方法!
  1. まず1通り問題をやってみて、できなかった問題に関しては解説をよく読んでできるようになってから次の問題へ進んでください。
  2. 1通り終えたら2周目に入ります。2周目でスムーズに解けた問題にはチェックマークを付けていきましょう。できなかった問題は1周目と同じように解説を読んで、できるようになってから次へ進みます。
  3. 2周目を終えたら次は3周目に入りますが、3周目以降はチェックがついていない問題だけを解けばOKです。できる問題を何度も解くのは時間の無駄です。スムーズに問題を解ければチェックマークを付けてください。
  4. チェックマークがついていない問題だけを解いて、できたらチェックを付ける…という感じで、すべての問題にチェックマークが付くまで4周目、5周目とこれを繰り返します。

最初は大変ですが、何度も解いていくと徐々にチェックマークが増えていって自分の実力がついていくのが実感できるはずです。当サイトの仕訳問題集ではチェック機能と分野別の理解度が把握できるようになっています。また、未チェックの問題だけを表示できる機能もあるので是非ご活用ください。

試験対策問題は、まず「難易度★☆☆」と「難易度★★☆」の問題を優先して解けるようになりましょう。「難易度★★★」の問題は余裕のある人や保険をかけておきたい人はチャレンジしてください。

SHARE




仕訳問題集

電卓不要の仕訳問題集

日商簿記3級の仕訳問題集です。本番のネット試験とほぼ同じ形式で入力できるように作っていますので試験対策としてご利用ください。チェックシートの機能などもついています。

簿記一巡の手続

問題1~7はつながっているので順番に解いてください。順番に解いていくと簿記一巡が理解できる仕組みになっています。




試験対策問題

難易度★☆☆

試験では簡単な部類の問題。合格のためには必ず正解しなければいけません。

難易度★★☆

普通レベルの問題。このレベルの問題をしっかり解けるかどうかが合否を分けるカギとなります。

難易度★★★

少し難しめの問題。すべてがわからなくても部分点を狙っていきましょう。

お願いとお断り

総合問題には対応していないので市販の問題集などで各自練習してください。当サイトの問題ができれば大丈夫だと思いますが、形式や時間配分に慣れておく必要がありますので。