固定資産の一連の処理

問題

次の資料に基づき、以下の各問いに答えなさい。なお、当社は不動産業を営んでおり、会計期間は3月31日を決算日とする1年間である。減価償却費は月割りで計算すること。

目標タイム 3分30秒

00:00

【資料】建物および土地の購入と売却に関する取引

  1. ×1年12月1日に営業で使用する目的で建物を¥1,000,000で購入し、仲介手数料¥100,000とともに小切手を振り出して支払った。
  2. ×2年3月31日に決算となった。上記の建物は、残存価額を取得原価の10%、耐用年数を20年とする定額法によって減価償却を行う。なお、当社では間接法によって記帳している。
  3. ×3年3月31日に決算となった。上記の建物について減価償却を行う。
  4. ×3年4月1日に上記建物を¥950,000で売却し、売却代金については翌月10日に受け取ることとした。
  5. ×3年6月1日に販売目的で土地¥2,000,000を¥2,300,000で売却し、代金は月末に受け取ることとした。

【問1】上の一連の取引の仕訳を示しなさい。

借方金額貸方金額
1
2
3
4
5

【問2】4.の取引について、もし仮に建物の売却日が×3年11月30日だった場合の仕訳はどうなるか答えなさい。

借方金額貸方金額




解答

借方金額貸方金額
1建物1,100,000当座預金1,100,000
2減価償却費16,500建物減価償却累計額16,500
3減価償却費49,500建物減価償却累計額49,500
4未収入金950,000建物1,100,000
建物減価償却累計額66,000
固定資産売却損84,000
5売掛金2,300,000売上2,300,000

解説

1.の解説

固定資産の購入の際に発生した付随費用(仲介手数料)は固定資産の取得原価に含めて処理します。

2.の解説

購入日(×1年12月1日)から決算日(×2年3月31日)の4か月分で減価償却費を月割計算します。

×1年度の減価償却費

¥1,100,000×0.9×4か月/240か月(20年)

¥16,500

3.の解説

×2年度の減価償却費は、期首(×2年4月1日)から決算日(×3年3月31日)までの12か月分で減価償却費を計算します。

×2年度の減価償却費

¥1,100,000×0.9×12か月/240か月(20年)

¥49,500

「¥1,100,000×0.9÷20年」で計算してもOKです。

4.の解説

固定資産を売却した場合は、売却した固定資産の取得原価を減少させるとともに売却分に係る減価償却累計額を減額します。

簿価(取得原価ー減価償却累計額)と売却額の差額が固定資産売却損益となり、借方に差額が出るケースでは「固定資産売却損」(費用)、貸方に差額が出るケースでは「固定資産売却益」(収益)となります。

この建物は販売目的の商品ではないので「売掛金」ではなく「未収入金」を使います。

5.の解説

当社は不動産業を営んでおり、土地を販売目的で売却しているので、商品の売り上げとして処理します。したがって、代金の未収額は「売掛金」となります。

解答

借方金額貸方金額
未収入金950,000建物1,100,000
建物減価償却累計額66,000
減価償却費33,000
固定資産売却損51,000

解説

期首売却のケース(問1)では減価償却費を計上する必要はありませんが、(問2)のような期中売却のケースでは、売却時に期首(×3年4月1日)から売却日(×3年11月30日)までの期間(8か月間)で減価償却費を月割計算して計上します。

×3年度の減価償却費

¥1,100,000×0.9×8か月/240か月

¥33,000

タイムテーブル

減価償却のタイムテーブル