訂正仕訳の問題

問題

決算において、以下の誤った処理が判明した。そこで、誤りを訂正するための仕訳を示しなさい。

1.土地¥1,000,000を同額で売却し、代金は来月末に受け取ることとしていたが、その際に次のような仕訳をしていた。

借方科目 金額 貸方科目 金額
売掛金 1,000,000 土地 1,000,000

2.商品¥50,000を販売し、代金は当社が以前振り出していた自己振出小切手で受け取った際に、次のような仕訳をしていた。

借方科目 金額 貸方科目 金額
現金 50,000 売上 50,000

3.土地¥500,000を購入し、使用できる状態にするための整地費用¥30,000とともに現金で支払った際に、次のような仕訳をしていた。

借方科目 金額 貸方科目 金額
土地 500,000 現金 530,000
支払手数料 30,000

4.すでに現金で受領している商品の売上¥40,000について、決算日までにこの商品が出荷されていなかったことが判明したが、売上取消の処理が未処理のままとなっていた。

5.売掛金¥165,000を現金で回収したときに、誤って貸借を逆に仕訳していた。




解答

借方科目 金額 貸方科目 金額
1 未収入金 1,000,000 売掛金 1,000,000
2 当座預金 50,000 現金 50,000
3 土地 30,000 支払手数料 30,000
4 売上 40,000 前受金 40,000
5 現金 330,000 売掛金 330,000

解説

1.の解説

土地の売却代金の未収は、「売掛金」ではなく「未収入金」で処理をします。したがって、売掛金を取り消して未収入金を計上します。

2.の解説

自己振出小切手を受け取ったときは、「現金」ではなく「当座預金」で処理をします。したがって、現金を取り消して当座預金を計上します。

3.の解説

土地を使用できる状態にするための整地費用は、「支払手数料」ではなく付随費用として「土地」の取得原価に含めます。したがって、支払手数料を取り消して土地を計上します。

4.の解説

代金を受け取ったが、まだ商品を引き渡していない場合は受け取った金額を「前受金」とします。したがって、売上を取り消して前受金を計上します。

5.の解説

頭の中でイメージしにくい人は、次のように考えていくといいでしょう。

①誤った仕訳の逆仕訳をして、誤った仕訳を取り消す

実際には次のような仕訳(誤った仕訳)を行っています。

(借)売掛金 165,000/(貸)現金 165,000

この逆仕訳をして、誤った仕訳を取り消します。

借方科目 金額 貸方科目 金額
現金 165,000 売掛金 165,000

②正しい仕訳(あるべき仕訳)を行う

借方科目 金額 貸方科目 金額
現金 165,000 売掛金 165,000

③2つのの仕訳を合算

①と②の仕訳を合算したものが解答の訂正仕訳となります。