株主資本等変動計算書の問題

問題

次の資料にもとづいて、【資料2】の株主資本等変動計算書を完成させなさい。なお、金額が負の値になる場合は、金額の前に「△」を付すこと。

【資料1】当期の取引(取引順)

(1)新株を発行し、¥80,000の払込みを受けた。資本金組入額は会社法規定の最低額とする。

(2)定時株主総会において、次の剰余金の処分が決定された。

  1. 株主配当金:¥30,000(うち、¥10,000はその他資本剰余金を財源とし、¥20,000は繰越利益剰余金を財源とする。準備金については会社法で規定する額を積み立てる。)
  2. 繰越利益剰余金から別途積立金¥8,000を積み立てる。

(3)資本準備金¥45,000を資本金に振り替えた。

(4)甲社を吸収合併し、当社の株式100株(時価@¥1,000)を甲社の株主に交付した。承継した甲社の諸資産は¥600,000(時価)で、諸負債は¥530,000(時価)である。合併契約に定められた資本金とする額は¥70,000であり、残りは資本準備金とする。

(5)当社が前期より保有しているその他有価証券(取得原価¥10,000)の時価は、前期末が¥12,000で、当期末が¥15,000であった。決算において、再振替仕訳と決算整理仕訳を行う。

(6)決算にあたり、当期純利益¥56,000を計上した。

【資料2】株主資本等変動計算書(単位:円)




解答

解説

(1)新株の発行(増資)

借方科目金額貸方科目金額
現金預金80,000資本金40,000
資本準備金40,000

「会社法規定の最低額」とは、払込金額の2分の1を意味します。資本金としなかった金額は資本準備金とします。

(2)剰余金の配当・処分

①剰余金の配当

その他資本剰余金を財源として配当した場合は「資本準備金」を積み立て、繰越利益剰余金を財源として配当した場合は「利益準備金」を積み立てます。これは剰余金区分の原則に基づく考え方です。

借方科目金額貸方科目金額
その他資本剰余金11,000未払配当金10,000
資本準備金1,000
繰越利益剰余金22,000未払配当金20,000
利益準備金2,000

剰余金の配当にあたっては、資本準備金と利益準備金の合計が資本金の4分の1に達するまで、配当金の10分の1を準備金として積み立てます。

したがって、次の(ア)と(イ)のいずれか小さい方が準備金の積立額となります。

(ア)配当金×1/10

(イ)資本金×1/4ー(資本準備金+利益準備金)

注意!

計算に使用する資本金や準備金の金額は、剰余金の処分が決定された時点の金額を用いるということに注意してください。

(ア)配当金¥30,000×1/10=¥3,000

(イ)資本金(¥560,000+増資¥40,000)×1/4ー(資本準備金(¥60,000+増資¥40,000)+利益準備金¥41,000)=¥9,000

→(ア)<(イ)

∴準備金の積立額:(ア)¥3,000(資本準備金:¥10,000×1/10=¥1,000、利益準備金:¥20,000×1/10=¥2,000

【参考】準備金の積立額が(イ)の場合

2級の試験では出題されないと思いますが、もし準備金の積立額が(イ)だった場合は配当財源の金額の割合で按分します

(例:準備金の積立額が¥9,000だったとすると・・・)

・資本準備金の積立額:¥9,000×¥10,000/(¥10,000+¥20,000)=¥3,000

・利益準備金の積立額:¥9,000×¥20,000/(¥10,000+¥20,000)=¥6,000

②別途積立金の積み立て

借方科目金額貸方科目金額
繰越利益剰余金8,000別途積立金8,000

(3)資本準備金の振替

借方科目金額貸方科目金額
資本準備金45,000資本金45,000

(4)吸収合併

借方科目金額貸方科目金額
諸資産600,000諸負債530,000
のれん30,000資本金70,000
資本準備金30,000

増加資本¥100,000(100株×@¥1,000)ー資本金¥70,000=資本準備金¥30,000

MEMO

本問では資本金と資本準備金の金額だけ分かればいいので、あえて仕訳を書く必要はありません。

(5)その他有価証券

①再振替仕訳

再振替仕訳がまだ行われていないので、まずこの仕訳をします。

借方科目金額貸方科目金額
その他有価証券評価差額金2,000その他有価証券2,000

②決算整理仕訳

その他有価証券を期末時価に評価替えします。

借方科目金額貸方科目金額
その他有価証券5,000その他有価証券評価差額金5,000

当期末¥15,000ー取得原価¥10,000=¥5,000

MEMO

株主資本以外の項目は、その増減の純額のみを「株主資本以外の項目の当期変動額(純額)」に記入します。

(6)当期純利益の計上

借方科目金額貸方科目金額
損益56,000繰越利益剰余金56,000